PCの選び方 インターフェイスについて知る:ハードウェアインターフェイス インターフェイスと言っても、大きく分けて「ハードウェアインターフェイス」、「ソフトウェアインターフェイス」、「ユーザーインターフェイス」に分けられます。 今回はまず「ハードウェアインターフェイス」について知りましょう。 2015.08.15 PCの選び方基礎知識
いろいろレビュー タッチパネルの性能の違い? 先日購入したLaVie Tab Wで、iOS、Android、WindowsとタブレットPCのOSがすべてそろいました。それぞれを使ってみて感じたのは「Appleってすごいなぁ」ということです。 決してAndroidやWindowsが悪い... 2015.08.15 いろいろレビュー今日のPCネタ
いろいろ記事 ミラーレスデジタル一眼レフカメラが欲しくなった3つの理由。 脇を締めてホールドし、ファインダーを覗く感覚。写真を撮る時、この感覚が好きでたまりません。なので、今まで「ミラーレス」にはあまり興味がありませんでした。 しかし、年齢を重ねたせいでしょうか?志向が変わってきたのでしょうか? ミラーレス一... 2015.08.12 いろいろ記事今日のPCネタ
いろいろレビュー EaseUS Partition Master EaseUS Partition Master Free v10.5(15/04/20) GUIでパーティションを編集できるフリーソフト(家庭内利用のみ) 対応OS:Windows XP/Vista/7/8/8.1 Windows上... 2015.08.12 いろいろレビューソフトウェア
Windows 特売で見つけた半額の品を買ってきました! 近所にあるヤマダ電機がリニューアルして特売の広告が入りました。家電好きのわたしは電気屋の広告は見逃しません。目当ての商品は特売の最終日にありました。 今日は、特売の最終日。 久しぶりに電気屋の特売で並びました。 2015.08.10 Windowsいろいろレビュー今日のPCネタ
Apple MacBook ProにもWindows 10 なかなか良い感じのWindows 10です。 わたしは普段Macを使用していますが、今回のWindows 10がわりと気に入ってるのであれこれ使っています。MacにもVMWareを使いWindowsが使えるようにしているので、こちらのWi... 2015.08.08 ApplemacOSWindowsいろいろレビュー今日のPCネタ
いろいろ記事 夏なので、PCにまつわる恐怖体験。 夏の暑さを紛らわすため、夏になると日本人は怖い話をします。 このブログをご覧のあなたも、そんな話を一度は耳にしたことがあると思います。 今回、わたしが経験したPCにまつわる体験をお話しいたします。 2015.08.07 いろいろ記事ガジェット今日のPCネタ
Microsoft Windows10を使ってわかる起きた不具合と使用感。 「史上最高のWindows」という触れ込みで登場してから1週間が過ぎたWindows10。 「史上最高」と自負するだけあって使い勝手も良好で、不具合もほとんど見られませんでした。 なかなかのOSだなぁなどと思っていた矢先! 2015.08.07 MicrosoftWindowsいろいろレビューいろいろ記事今日のPCネタ
Microsoft Windows 10のアップデートの際に気を付けなければいけないこと。 アップデートを若干躊躇していたわたしですが、好奇心のほうが上回り、結局アップデートしました。 「なんだ、思ったよりも簡単…」 とはならなかったのです。残念ながら。 知らない人も多い、アップデートの際に気を付けなければいけないこととは?... 2015.08.06 MicrosoftPCの使い方Windowsいろいろレビューいろいろ記事今日のPCネタ
Microsoft Windows 10 へのアップデートを躊躇しています。 先日よりeMachinesのE732Z-A12Bをパワーアップさせていましたが、理由のひとつにWindows 10へのアップデートの準備でもありました。 Core i5 M-540を安価で手に入れ、早速CPUを交換しました。 しかし、今... 2015.07.31 MicrosoftWindows今日のPCネタ
いろいろレビュー 衝動買い③:Bluetooth対応スピーカーJBL GOを買ってみた。 「ポータブルスピーカーも1つくらい欲しいな…」 と思っていましたが、種類がたくさんありすぎてどれにしたらよいものやら…(汗 そんな中、Webの記事で見かけたのが「JBL GO」です。 今回も思わず買ってしまいましたが…。 2015.07.27 いろいろレビューガジェット