PCパーツ ジャンク Lenovo ThinkCentre M72e Tiny をがっつりカスタマイズ! 以前ヤフオクで落札していた Lenovo ThinkCentre M72e Tiny を、現役復活させるためスペックアップしました。 2020.08.21 PCパーツカスタマイズ
カスタマイズ Acer Aspire E5-571-H54G/K: カスタマイズの面倒なノートPCを娘のために愛情込めてカスタマイズしました。 パソコンが必要になった大学生の娘が、パソコン好きの父にねだると...。結論、カスタマイズされた中古パソコンをつかまされる。しかも OS は Linux ときたもんだ。 今回は、カスタマイズの面倒な Acer Aspire E5 を愛... 2020.07.18 カスタマイズ今日のPCネタ
PCパーツ Windows XP 世代ジャンク PC の IDE HDD を SSD へ換装してみた。 このブログと Youtube チャンネルで活躍してもらっているジャンクで手に入れた Windows XP 世代の PC 東芝 Qosmio の HDD を SSD に換装してみました。 2020.03.20 PCパーツカスタマイズ
Linux クセが強いジャンクの Dell Inspiron 14-3452 へ Linux をインストールしてみた。 またしても衝動買いしてしまったこの中古ノート PC は Dell Inspiron 14-3452 。 「Dell のノート PC しばらく使ってないな...」となんとなく思い、ヤフオクでついつい入札。そしてそのまま落札してしまった... 2020.03.11 LinuxPCの使い方カスタマイズ
PCパーツ ジャンク NEC Valustar L PC-VL150/DS をパワーアップしてみた! 今回は、ジャンクで手に入れた NEC Valustar L (PC-VL150/DS) をカスタマイズして、現役復帰させる。 2019.02.02 PCパーツカスタマイズ管理人室
カスタマイズ 処分待ちだったFMV-A8280のCPUを交換して、elementary OS 5.0をインストール 職場で処分待ちだった FMV A8280 を再生してみた。 2019.01.14 カスタマイズ
PCパーツ 【激安SSD】Patriot Burst 2.5″ 120 GB を買ってみた。 ベンチマーク測定ソフトも CrystalDiskMark (以降 CDM ) 意外にもたくさん存在していることに、改めて気づかされた。 今回、古いノートパソコン用に SSD を買うとき Patriot というブランドの SSD の数値欄を... 2018.12.22 PCパーツいろいろレビュー
PCパーツ 【激安SSD】DREVO X1 SSD 120GB を買ってみた。 ずっと気になっていた SSD をようやく買ってみた。 激安 SSD の DREVO X1 SSD 120GB 2.5インチ TLC採用 SATA3 6Gb/s 3年保証 内蔵SSD 最大読取速度:550MB/s 最大書込速度:400MB/... 2018.12.21 PCパーツいろいろレビュー
PCパーツ 【Amazon.co.jp 限定】Crucial SSD 120GB BX500 を買ってみた。 ずっと気になっていた SSD をようやく買ってみた。 Micron の【Amazon.co.jp 限定】Crucial SSD 120GB BX500 内蔵2.5インチ 7mm (FFPパッケージ) CT120BX500SSD1Z 。 ... 2018.12.20 PCパーツいろいろレビュー
Apple 古い Mac の使い道【 iMac G5 編】蘇生計画 #3 RAM の交換と、あれこれ無理やり取り付けた SSD 。 装備的には近代的になった iMac G5 だけれども、未だ OS がインストールされていない。 対応する Mac OS X は、とっくの昔にサポートが終了しているし...。 2018.11.07 Appleカスタマイズ
Apple 古い Mac の使い道【 iMac G5 編】蘇生計画 #1 前回引っ張り出してきた、ビンテージもどきの iMac G5 に搭載できる RAM とストレージについて、もう少し詳しく調べてみた。 2018.11.05 Appleカスタマイズ