PCの使い方

WindowsやMacだけでなくLinuxやChrome OS(Chromium OS)、Android-x86などなど、意外に知らないパソコンの使い方や便利なフリーソフトウェアなどの情報をお届けします。

スポンサーリンク
Linux

【Linux初心者向】Linux を試してみたいけど手軽な方法がない? それ、Virtualbox で解決!

みなさん、いかがお過ごしですか? 今回は、Linux に興味を持って、ちょっと試してみたい方向けの記事になります。 Linux を試して見る方法はいくつかあるのですが、その中で VirtualBox を使って Linux を起...
Linux

【すぐできる!】誰でも簡単!Linux をコマンド操作してみよう! #1 パッケージ管理 #Linux #APT

Linux コマンド使ってますか? 使ってみると案外便利ですよ! ということで今回は Linux をコマンドで操作してみます。
PCの使い方

【爆速!】古い PC で NVMe 接続の M.2 SSD をブートドライブにしてみた。《第3世代 Core i5》

今回のテーマは久しぶりにハードウェア関連です。 古い PC (第3世代 Core i5) で NVMe の M.2 SSD をブートドライブにして OS を起動させて見ました。
Chrome OS

Chromebook で Microsoft Office や Adobe Premier Pro を使ってみた。

今回は、リモートワークを Chrome リモートデスクトップでやれば最強じゃね?という内容でお話していきたいと思います。 今回、解説の便宜上ノート PC だろうがデスクトップ PC だろうが Chrome OS または Chromi...
PCの使い方

クロスプラットフォームの Geekbench でイロイロな CPU のスコアをチェックしたら驚きの結果がでた!

コンピュータを使っていると、自分のマシンがどれくらいのパフォーマンスを持っているか気になることありますよね。 特に CPU のパフォーマンスは処理速度に大きな影響を与えるので、より気になる部分になります。 ということで今回は ...
Linux

クセが強いジャンクの Dell Inspiron 14-3452 へ Linux をインストールしてみた。

またしても衝動買いしてしまったこの中古ノート PC は Dell Inspiron 14-3452 。 「Dell のノート PC しばらく使ってないな...」となんとなく思い、ヤフオクでついつい入札。そしてそのまま落札してしまった...
Apple

iMac から DVD や CD などのディスクを強制的に取り出す方法って?

何らかの理由で iMac から DVD や CD が取り出せなくなって困ったことありませんか? 僕はあります。
Linux

GIMP 2.10.6 から縦書きがサポート

2018年8月19日にオープンソースの高機能画像編集ソフト「GIMP」の最新安定版 v2.10.6 がリリースされました。 GIMP は Linux ・ Windows ・ macOS で使うことができるクロスプラットフォームの画像編集ソ...
Apple

古いMacの使い道

なぜかMacは、古くなっても処分できない。 なんだか勿体無かったり、愛着があって処分できないMacの使い道とは?
Android

キーボードが苦手なら音声入力を使えばイイ!

キーボードを叩くより話すほうがラクという人であれば、ぜひ試してほしい機能が「音声入力」。 Android や iOS と言ったモバイルOSはもちろん、デスクトップ環境でも音声入力が標準で利用できる。 なにより、今の音声入力のレベルは相当...
Apple

iPhoneの「計算機」を使いこなす。

iPhoneに最初からインストールされているアプリ「計算機」(電卓)を使いこなしていますか? 簡単な計算をするときに手軽に使えるのですが、もっと踏み込んだ使い方があるのをご存知でしょうか?
Microsoft

Windows 10 の神になる方法とは?

Windows 10に搭載されている隠し機能「GodMode」とは? 便利な機能と言われていますが、実際はどうなんでしょうか?
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました