スポンサーリンク
今日のPCネタ

もう決めました。やめます。

実は12月に入り、3つのことをやめる決意をしました。 ちょっと釣りっぽくなりますが、今回はコダシマが決めた3つのやめることを皆さんにお話したかったので、強めのサムネにしました。
Android

【実機レビュー】CHUWI HiPad Max 抜群の安定感!Qualcomm Snapdragon 680 搭載 Android タブレットが良かった!

今回は CHUWI の Android タブレット HiPad Max を紹介します。 Max って名前にメーカーの気合が感じられますが、てかこれ、いつもの中華タブレットとは雰囲気が違ったんですよね。 とにかく見てみましょう。...
Linux

【使える超軽量 Linux】antiX Linux – 日本語入力環境の設定<完全版>大人気 MX Linux のベースシステムの日本語入力設定をしてみました。

皆さん Linux 使ってますか? このチャンネルをご覧いただいている多くの方は、普段から Linux をお使いだと思いますが、普段はどんな Linux をメインで使っているでしょう? Linux といえば、その軽快に動作する...
いろいろレビュー

【実機レビュー】Innocn UWQHD モニター 34C1Q 大迫力のウルトラワイドモニターを使ってみたよ!Linux でも使えた!Chromebook でも使えた!

以前にも Innocn のウルトラワイドモニターをレビューしたことがありましたが、今回は更に一回り大きなモニターをご提供いただきました。 色々と忙しくて、レビューが遅くなったのですが、実はコレ発売前のサンプル品です。 同等の性...
Linux

【お知らせ】open.Yellow.os の今後のお知らせとお願い。#日本語 #linux #openyellowos

先日パブリックベータを公開させていただいた open.Yellow.os ですが、おかげさまで、ホントにたくさんの方にダウンロードしていただきました! コダシマの勝手な想定数で1週間1500ダウンロードを見越していましたが、わずか3...
Windows

【Windowsを簡単お引っ越し!】MiniTool Partition Wizard -ディスク管理ソフトを使って OS を別のストレージに移し替えてみた。#パーティション管理 #ディスク管理

以前にレビューした CHUWI の RZBOX ですが、あまりにも気に入ったので、その使い方を考えていました。
Linux

【お知らせ】open.Yellow.os パブリックベータ開始! #linux #debian #日本語

当初の予定よりも大幅にずれ込んでしまいましたが、いよいよ一般公開です。 現状ではまだベータ版という扱いですが、実質的にはリリース候補版 (RC 版= Release Candidate 版) であり open.Yellow.os 初...
Linux

【使える超軽量 Linux】bunsenlabs lithium – シンプルでクールな Debian 系ディストリビューション

皆さん Linux 使ってますか? このチャンネルをご覧いただいている多くの方は、普段から Linux をお使いだと思いますが、普段はどんな Linux をメインで使っているでしょうか? ちなみにコダシマが言い出しっぺの op...
今日のPCネタ

中華スマホは本当に危険?その真相はいかに?対立する世界と分断される技術。

低価格で必要な性能が揃っている、いわゆるコスパの高い製品が多い中華スマホですが、昨今「中華スマホは危ない」というイメージを持つ方が増えています。 それは一体なぜなのでしょう? 今回は、なぜ中華スマホが危ないと言われるのか、その...
Linux

【開発レポート】どうなってる?open.Yellow.os?のびのびになってる現状報告

気づけばもう11月。 9月末日の正式リリースを予定していたのですが、現状はまだパブリックベータも提供できていません。 うかつでした。 今回はのびのびになっている open.Yellow.os の進行状況をお知らせいたしま...
Android

【ドロぬまレポート#2】UMIDIGI A13 Pro 5G – 格安 5G スマホって「あり?」「なし?」

今回は 5G 対応の格安スマホを実機レビューします。 ちゃんと 5G なんですかね?
Android

【ドロぬまレポート】Kinstone 103SD – Amazon で気になる格安 Android タブレットをチェック!#1

今までも散々 Android タブレットやスマートフォンを紹介してきましたが、それはまるで沼のようなので、今回からは「 dro沼レポート」として個人的に気になった Android デバイスやご提供いただいた Android デバイスを紹介...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました