旧 Mandriva Linux の派生(フォーク)である Mageia の最新版 7 が、2019年7月1日にリリースされた。

Mageia 7 とは?

Mandriva 系の魔術師 Mageia 7 がリリースされたのでインストールしてみた。
https://www.mageia.org/ja/

Mageia は 2010年に Mandriva Linux のフォーク(派生)としてスタートしたプロジェクト。

デスクトップおよびサーバー向けの Linux ディストリビューション(以降ディストロ)を開発・提供している。

今回の変更点は?

2017年7月の 6 系から2年ぶりとなるメジャーリリース。

採用されたカーネルは 5.1.14 。

僕のようなデスクトップユーザーには縁のない話だけれども ARM サポートを強化し、実験扱いとして aarch64 と ARMv7 向けのコアを用意している。

いっぽうで ARMv5 のサポートは終了。

現段階では ARM 向けのインストーラーは用意されていないけれども、数カ月以内に人気のある ARM デバイス向けのインストールイメージの提供を計画しているとのこと。

これって Pi のことかしら?

またデスクトップ環境では Plasma が 5.15.4 に、GNOME が 3.32 に、Xfce が 4.13.4 といずれもバージョンアップされているほか、アプリケーションでも rpm 4.14.2 、MESA 19.1 、Firefox 67 、Chromium 73 、LibreOffice 6.2.3 など、多くのパッケージが新しくなった。

より詳しい情報は
▶︎ https://wiki.mageia.org/en/Mageia_7_Release_Notes

Mageia 7 の概要

  • ベース: Mandriva
  • アーキテクチャ: i586, x86_64
  • デスクトップ環境: Cinnamon, GNOME, IceWM, KDE, MATE, LXDE, LXQt, Openbox, WMaker, Xfce
  • パッケージ管理: 

Mageia 7 をインストールするのに必要なスペックは?

  • CPU: AMD, Intel, VIA の任意のプロセッサ
  • RAM: 最小 512MB, 推奨 2GB
  • DISK: 最小インストール 5GB, 通常セットアップ 20GB
  • グラフィック: AMD/ATI, Intel, Matrox, Nvidia, SiS, VIA の任意のグラフィック カード
  • サウンド: AC97, HDA, Sound Blaster の任意のサウンド カード

より詳しい情報は
https://www.mageia.org/ja/support/#hw

主なアプリケーション

  • ブラウザ: Firefox
  • メール: Evolutioin
  • オフィス: LibreOffice
  • グラフィック: GIMP, Inkscape
  • ミュージック: Rhythmbox
  • マルチメディア: ビデオ

個人的な意見ですが、

7 Beta 3 がリリースされた際にも、いろいろと感想を述べたけれども、今回もいくつか言っておきたいことがある。

Mandriva から派生したディストロには OpenMadriva と PCLinuxOS があるけれども、個人的にいちばん気にっているのはこの Mageia だ。

理由としては

  • Web ページが日本語対応
  • 日本語化が楽ちん
  • 好きなデスクトップ環境が選べる

というところ。

Web ページが日本語対応

Mandriva 系の魔術師 Mageia 7 がリリースされたのでインストールしてみた。

東アジア言語をサポートしているディストロはそれなりにあるけれども、Web ページまでが対応しているケースは少ない。

その中で Mageia は、多くのページで日本語に対応している。

どうしても英語だけのページも存在するけれども、英語の苦手なユーザーにとってはハードルがぐっと下がる。

日本語化が楽ちん

Mandriva 系の魔術師 Mageia 7 がリリースされたのでインストールしてみた。

最近の Ubuntu 系とまでいかないまでも、日本語入力環境をふくめての日本語化の設定は非常に楽ちん。

インストール時点で表示言語を日本語に設定しておくと、必要なパッケージが同時にインストールされるので、起動時にインプットメソッドと入力システムの設定を行えば、日本語入力ができるようになる。

これは Linux 初心者にはありがたいところだ。

好きなデスクトップ環境が選べる。

Mandriva 系の魔術師 Mageia 7 がリリースされたのでインストールしてみた。
※画像は 7 Beta 3 のものです。

Mageia 7 Beta 3 をインストールしてみた際にも少し触れたけれども、使えるデスクトップ環境が豊富だ。

OpenMandriva は KDE Plasma だけ、PCLinuxOS は KDE Plasma と MATE だけというなか、Mageia はクラシックインストールでインストールする際、デスクトップ環境の選択で「カスタム」を選ぶと Plasma, GNOME, Xfce, MATE, Chinammon, LXDE が選択できる他、起動時にはそれらに加え IceWM, Openbox も選ぶことができる。

32bit 版だとデスクトップ環境が限られてしまうけれども、それでも 32bit マシンで使えるのもありがたい。

まだまだ PC の再生に使える Linux といえる。 

まとめ

Mageia は Web ページまでも日本語対応していて、ディストロ自体も日本語化が楽ちん。

しかも好きなデスクトップ環境が選べる初心者向けデスクトップ OS 。

おまけ

Raspberry Pi 向けのイメージデータが配布されたら、真っ先に使ってみたいぞ!

Mageia 7 に興味を持ったアナタは、下の URL を今すぐクリック!
Mageia 7 をダウンロードする
https://www.mageia.org/ja/downloads/