コダシマ タカヒデ
どうなる?2021年の気になるLinux【8選】勝手に大予想!
今回は2021年のLinux 全体の動きとコダシマが特に注目している8つの Linux について予想をして見たいと思います。
よく使ったLinuxランキング Best 5:2020年下期版(7月~12月まで)
今回はコダシマが2020年7月~12月までに、デスクトップ OS として実機にインストールして使った Linux のなかで、
どれをいちばん使ったかのランキングです。
クロスプラットフォームの Geekbench でイロイロな CPU のスコアをチェックしたら驚きの結果がでた!
コンピュータを使っていると、自分のマシンがどれくらいのパフォーマンスを持っているか気になることありますよね。
特に CPU のパフォーマンスは処理速度に大きな影響を与えるので、より気になる部分になります。
ということで今回は ...
Fcitx5 を Manjaro にインストールして日本語入力してみた。
Arch Linux で fcitx の後継プログラムとして fcitx5 が登場し、けっこう経ったと思います。
ままでの fcitx も熟成されて、随分使いやすくなりましたが、fcitx5 の使い勝手も気になるところなので、今回 ...
最新の Manjaro Linux を最新の macOS 風にカスタマイズしてみた。
macOS はとても魅力的です。
macOS を使いたいのであれば Mac を買うのが間違いないです。
ですが、それが叶わない人も少なくはないでしょう。
高度なユーザーエクスペリエンスを追い求める Apple の製品は、...
Armor Case vs ICE Tower: Raspberry Pi 4 対応高機能クーラー対決!どっちも冷えるよ!
今回は冷却性能の高い Raspberry Pi 4 対応の冷却クーラー Armor Case と ICE Tower のレビューです。
Pop!_OS 20.10: 人気急上昇中!System76 が開発する Ubuntu ベースの Linux ディストリビューションを試してみた。
今回は、人気急上昇中!Linux コンピュータメーカーの System76 が開発するフリーの Linux ディストリビューション Pop!_OS を紹介します!
32bit マシンにインストールしてみた#7: Trisquel GNU/Linux 9.0 最も自由な GNU/Linux ディストリビューション
あのリチャード・ストールマンも認める最も自由な Linux の 32bit 版を 32bit マシンにインストールしてみます。
使えない SD カードを買わないために!覚えておきたいSDカードの規格
デジタルカメラやスマートフォン、タブレットPC や Nintendo Switch 、テレビなどにまで、幅広く使われている SD メモリカード。
あなたは SD メモリカードに書かれているいろいろな数字の意味って、しっかり理解できて...
ついに登場!Raspberry Pi 完全対応の Ubuntu Desktop
Ubuntu の最新版となる 20.10 Groovy Gorilla が 2020年10月22日にリリースされたので試してみました。
今回のリリースは通常の amd64 (x86_64) アーキテクチャに加えて ARM 64bit...
Windows on Raspberry で Raspberry Pi に Windows 10 をインストールしてみた。Ver. 2.0.1
WoR = Windows on Raspberry の 2.0.1 が正式リリースされていたので、今回はこの WoR のアップデート動画です。