フランスで開発されている Mageia の最新版となる7の Beta 3 が、2019年4月17日に発表された。

正式なリリースまであと少しだ。

Mageia とは?

パリの魔術 Linux Mageia 7 Beta 3 がリリースされたので、

Mageia は、かつてフランスで開発されていた Mandriva Linux から派生(フォーク)したディストリビューション(以降、ディストロ)。

もともとの Mandriva は Red Hat Linux をベースに開発(このときは Linux Mandrake という名前で開発されていた)されたディストロで、今でもパッケージ管理は RPM である。

Mageia は9ヶ月サイクルでリリースされるよう計画されており、さらに各リリースは18ヶ月間サポートされる。

前回の安定版バージョン Mageia 6.1 は、2018年10月にリリースされた。

今回の変更点は?

主要ソフトウェア、パッケージ管理などがアップグレードされた。

現段階では、Plasma, GNOME, Xfce のデスクトップ環境のものが配布されている。

▼より詳しい情報は▼
Website >> https://wiki.mageia.org/en/Mageia_7_Release_Notes

Mageia の概要

  • ベース: Mandriva
  • アーキテクチャ: i586, x86_64
  • デスクトップ環境:  Cinnamon, GNOME, IceWM, KDE, MATE, LXDE, LXQt, Openbox, WMaker, Xfce
  • パッケージ管理: RPM (DNF)

主なアプリケーション

  • ブラウザ: Firefox, Chromium
  • メール: Thunderbird
  • オフィス: LibreOffice
  • グラフィック: GIMP, Inkscape
  • マルチメディア: VLC media player

Mageia をインストールするのに必要なスペックは?(推奨の)

7 については、まだベータ版ということなので、以下のスペックは 6.1 までのもの。

  • CPU: 32-bit または 64-bit の AMD, Intel, VIA の任意のプロセッサ
  • RAM: 512 MB (2 GB 以上)
  • DISK: 5 GB (20 GB 以上)
  • グラフィック カード: AMD/ATI,Intel, Matrox,Nvidia,SiS,VIAの任意のグラフィックカード
  • サウンド カード: AC97,HDA,Sound Blasterの任意のサウンドカード

▼より詳しい情報は▼
Website >> https://wiki.mageia.org/en/Main_Page

個人的な意見ですが、

先日「Linux を始めるなら“頭文字 M ”の Linux ディストリビューション」という記事を書いたけれども、そういえばこのディストロも頭文字 M だ。

しかもベースとなるディストロが違うとなると、追記するべきだったかもしれない。

なぜならこの Mageia も、なかなか初心者向けのところが多い。

日本語にも対応していて、インストールから日本語で行える。

パリの魔術 Linux Mageia 7 Beta 3 がリリースされたので、
使用許諾契約の同意も、全文日本語で表示される。

まったくの PC 初心者だと「?」となる表現も在るかもしれないが、このブログを読んでいるアナタであればインストールは指示通りに行えば問題がない。

またインストール直後から日本語入力もできるという親切っぷり。

ダウンロードの際に「クラシックインストール」を選ぶと、最近ではあまり見かけなくなってきたけれども、インストールの際に好きなデスクトップ環境を選んでインストールすることができる。

パリの魔術 Linux Mageia 7 Beta 3 がリリースされたので、
https://www.mageia.org/ja/downloads/prerelease/

ライブメディアでは Plasma デスクトップ、 GNOME デスクトップ、 Xfce デスクトップのいずれかを選んでダウンロードすることができる。

Plasma と GNOME は、すでに 64-bit 版のみとなっているため、32-bit 版を使いたい場合には Xfce を選ぶ必要がある。

パリの魔術 Linux Mageia 7 Beta 3 がリリースされたので、
https://www.mageia.org/ja/downloads/prerelease/

Mageia は、もともと KDE Plasma をデフォルトにしていたディストロなので、インストールの際のデフォルトも Plasma になっている。

今回もいつもの通り VirtualBox にインストールして試してみた。

ためしに LXDE のデスクトップ環境を選んで見る。

パリの魔術 Linux Mageia 7 Beta 3 がリリースされたので、
ライブ版のインストールでデスクトップ環境のカスタムをする画面。

起動時にデスクトップ環境を選択する欄があったので見てみると、OpenBox と IceWM もつかえるようだ。

パリの魔術 Linux Mageia 7 Beta 3 がリリースされたので、
軽量なデスクトップ環境を選べる。

これならスペックの貧弱なマシンでも使える。

ただしアプリの内容は Plasma や GNOME にプリインストールされているものとは若干異なり、いずれも軽量なアプリ中心に構成される。

あと技術的な内容で言うと、データベースに使われている Oracle の MySQL を、オープンソースの MariaDB に置き換えた最初の Linux ディストロとして紹介されることがある。

MariaDB は MySQL と互換性があり、データベース接続クライアントも MySQL 用に設計されたものも使うことができる。

サーバーとかを構築するエンジニアには、わりと重要な内容かと思われる。

また僕のように個人でサーバーを借りて WordPress などの CMS を構築している人にとっても、頭の片隅にでも置いておきたい内容だ。

RPM のディストロをお探しの方は、ぜひお試しあれ。

▼ Mageia をチェックする▼
Website >> https://www.mageia.org/ja/

▼ Mageia Beta をダウンロードする▼
Website >> https://www.mageia.org/ja/downloads/prerelease/