ノートPCの案件記事で Manjaro をインストールしたのですが、肝心の Manjaro を最近紹介していませんでした。

【Manjaro ってなんじゃろ?】Arch Linux 派生の初心者向け Linux ディストリビューションをざっくり紹介してみます。

この Manjaro は、Linux 好きなら抑えておきたい Linux の一つですね。

2021年9月16日にスナップショットがリリースされていたので、今回は大人気の Arch Linux 派生 Linux ディストリビューション Manjaro を紹介します。

Manjaro とはどんな OS ?

【Manjaro ってなんじゃろ?】Arch Linux 派生の初心者向け Linux ディストリビューションをざっくり紹介してみます。
https://manjaro.org/

Manjaro Linux は Arch Linux をベースとし、高速で使いやすいデスクトップ指向のオペレーティング・システムです。

こちらが Manjaro の概要。

Base onArch
Archx86_64
Desktopofficial: GNOME, KDE, Xfce
communitiy: Budgie, Cinnamon, Deepin, i3, MATE, Sway
Processor1GHz 以上
RAM1GB 以上
Storage30GB 以上の空き領域
MonitorFull-WXGA 1366*768 以上の解像度
otherブロードバンドインターネット接続

システム要件は Ubuntu や Fedora などの主要な Linux よりは低めになっていますが、あくまでも最低限のシステム要件です。

選ぶデスクトップ環境によって快適さは変わるので注意しましょう。

んで、このチャンネルの視聴者であれば Arch Linux のことをご存知だと思いますが、念のため Arch Linux を知らない人のためにザックリ紹介しておきます。

Arch Linux はコードのムダを排除し、シンプルさと正しさを追求した Linux ディストリビューションです。

システムのインストールはコマンド操作だけに限られ、Linux 経験を積んだユーザーにしか使えない Linux とされていました。

こんな Arch Linux をコダシマは「几帳面で気難しいおっさん」みたいと思っています。

そんな Arch Linux ですが、高い安定性とシンプルで高速なシステムは非常に魅力的なため、初心者ユーザーでも使いこなせるシステムを開発するプロジェクトが出始めました。

その筆頭が Manjaro です。

【Manjaro ってなんじゃろ?】Arch Linux 派生の初心者向け Linux ディストリビューションをざっくり紹介してみます。

Manjaro はライブ環境と GUI インストーラーを実装し、簡単に試してみることができるようになったうえ、コマンド操作だけに限られていたインストールを Linux 初心者でも簡単に行えるようにしました。

また Manjaro はその他にも

  • 自動ハードウェア検出
  • 安定したローリングリリース
  • 複数のカーネルをインストールする機能
  • グラフィックドライバーを管理するための特別な Bash スクリプト
  • 必要なパッケージを簡単にインストールする機能
  • などなど…

さまざまな機能が実装されており、Linux 初心者でなくとも魅力的な Linux です。

んで、Manjaro のデスクトップ環境には信頼性が高く、高速に動作する Xfce を筆頭に KDE と GNOME デスクトップが公式のエディションとして提供されています。

また、コミュニティエディションとして

  • Budgie
  • Cinnamon
  • Deepin
  • i3
  • MATE
  • Sway

が用意されています。

以前には、より軽量な

Awesome, Bspwm, LXQt, Openbox などのエディションもありましたが Manjaro コミュニティでは現在では更新されていません。

Manjaro の日本語対応。

【Manjaro ってなんじゃろ?】Arch Linux 派生の初心者向け Linux ディストリビューションをざっくり紹介してみます。

Ubuntu や Fedora, openSUSE などの主要な Linux ディストリビューションでは、ローカライズが進みアジア圏の言語対応もインストールと一緒に行われるようになりました。

Manjaro でも、これらと同様に…とは残念ながら行きませんが、以前に比べ随分と設定が楽になりました。

少し前のリリースで、起動時に表示される Manjaro Hello に追加された機能がなかなかのスグレモノ。

さまざまなパッケージのインストールと設定を自動的にしてくれます。

例えば日本語入力環境について、今まで Arch Linux 系の Linux ディストリビューションは

パッケージのインストールの他に、環境変数の設定も自力で行わなければいけませんでした。

これがなかなか面倒なうえ、Linux 初心者には少々ハードルが高く感じていた部分でもあります。

それが今では、数クリックするだけで、簡単にインストールと設定まで行ってくれます。

このおかげで、インストールから使い始めまでの時間が相当短縮されました。

コダシマみたいなノンエンジニアには、ありがたい限りです。

AUR (Arch User Repository)

【Manjaro ってなんじゃろ?】Arch Linux 派生の初心者向け Linux ディストリビューションをざっくり紹介してみます。

Arch 派生の Linux ディストリビューションということなので、AUR についても少し触れておきましょう。

AUR とは Arch User Repository の略で、コミュニティによって運営されている Arch ユーザーのためのリポジトリです。

言葉は悪いですが、野良パッケージのリポジトリみたいなイメージです。

Manjaro でも AUR を利用することができますが、その性質上 Manjaro チームではサポートを行いません。

【Manjaro ってなんじゃろ?】Arch Linux 派生の初心者向け Linux ディストリビューションをざっくり紹介してみます。

なので、AUR を利用する場合には基本的に自己責任となります。

場合によっては正常に動作しないこともあるので、利用するときには注意してください。

【Manjaro ってなんじゃろ?】Arch Linux 派生の初心者向け Linux ディストリビューションをざっくり紹介してみます。

AUR にはそんなちょっと危ない雰囲気がありますが、Google Chrome などのプロプライエタリ・ソフトウェアを含め、非常にたくさんの便利なパッケージが含まれているのでコダシマは当たり前に使います。

Manjaro のおすすめ度チェック(5段階評価)

【Manjaro ってなんじゃろ?】Arch Linux 派生の初心者向け Linux ディストリビューションをざっくり紹介してみます。

今回、Linux ディストリビューションのおすすめ具合を

  • システム要件
  • 日本語の対応度
  • 初心者向け度
  • 総おすすめ度

として紹介していきたいと思います。

それでは早速 Manjaro をチェックしてみましょう。

システム要件… ★★★☆☆

古いマシンでも快適に使うことができるかどうかです。★が多いほど古いマシンでも使えます。

今回のチェックは★3つ。

標準のデスクトップ環境は Xfce ですが、システムが肥大してきたためか、アイドル時でもギリギリ 1 GB 以下のメモリ消費量となっています。

最近だと場合によっては KDE の方が軽く感じるかもしれません。

軽量な部類の Linux ではありますが、正直なところ平均的な軽さかな?とも思ったのでこの評価です。

以前はコミュニティエディションで、軽量なデスクトップ環境…というかウィンドウマネージャーのものもありましたが、現在では更新されていません。

もしも軽量な Manjaro をお探しであれば以前紹介した Mabox がおすすめです。

日本語の対応度… ★★★★☆

日本語表示および日本語入力ができるかどうかです。★が多いほど対応度が高く、設定も簡単です。

今回のチェックでは★4つ。

Ubuntu や Linux Mint, Fedora や openSUSE などと比べると、日本語入力設定の面であと一歩といった感じ。

ですが、翻訳された部分も増え文字化けもなくなり、数クリックで設定が完了するなど、以前に比べ相当改善されたのはポイント高いですね。

初心者向け度… ★★★★☆

Linux 初心者でも迷わず使えるかどうかです。★が多いほどデスクトップ指向が強く初心者向けです。

今回のチェックでは★4つ。

初心者向け Arch 系 Linux ディストリビューションの筆頭ですね。

Linux 初心者というより、パソコン初心者でも結構使える Linux だと思いますよ。

総おすすめ度… ★★★★★

全体的なおすすめ度。★が多いほどアナタに使ってみて欲しい Linux。

今回のチェックでは★5つ!

高速で安定性が高く、しかもローリングリリースでいつでも新鮮な Linux ディストリビューションです。

デスクトップ OS としての完成度がとても高く、普段遣いする分には Arch Linux 由来の豊富なパッケージもあるため、問題はないと思われます。

インストールも設定もずいぶんと楽になりました。

今では Debian や Fedora に並ぶほど勢いのある Arch Linux 。

その派生である Manjaro は Linux 好きであれば一度は触れておきたい Linux ディストリビューションです。

Manjaro のまとめ。

【Manjaro ってなんじゃろ?】Arch Linux 派生の初心者向け Linux ディストリビューションをざっくり紹介してみます。

今回は初心者向けの Arch 系 Linux ディストリビューション Manjaro を紹介しました。

最近の Arch 系はとても元気ですね!

海外では EndeavourOS や Garda Linux 、日本でも Alter Linux といったデスクトップ OS に適した Linux ディストリビューションが増えてきました。

その中で Manjaro は、もはやベテランの域に達したのではないでしょうか?

几帳面に作り込まれたシンプルで高速なシステムに、使いやすさが加わった優れた Linux ディストリビューションです。

機能が増えて、若干システムが重たくなっては来たものの Xfce エディションであれば、まだまだ古いマシンでも快適に使うことができます。

また今回は触れていませんでしたが Raspberry Pi を始めとしたいくつものシングルボードコンピュータに対応しています。

【Manjaro ってなんじゃろ?】Arch Linux 派生の初心者向け Linux ディストリビューションをざっくり紹介してみます。

各デバイス用にそれぞれ、

  • GNOME
  • KDE
  • MATE
  • Minimal
  • Sway
  • Xfce

のエディションが用意されています。

デスクトップ OS として、しっかり熟成して来ている感じですね。

興味を持った方はぜひチェックしてみてください!