Linux いつも Linux にインストールするソフトウェア20選 わたくしコダシマは Linux をデスクトップ OS として使っていますが、その Linux にいつもインストールするソフトウェアを紹介します。 2021.02.26 Linuxクロスプラットフォームソフトウェア基礎知識
クロスプラットフォーム 【GIMP入門】使い方を身につける:用語と色調補正に挑戦! ■GIMP を使ってみよう! 今回は画像編集で使われる用語と色調補正に挑戦! 多機能すぎてリタイアしたユーザーもいるほど高機能な GIMP だけれども、使いこなせるようになると、画像編集はこれ一つで十分になる。 ... 2019.04.19 クロスプラットフォームソフトウェア
クロスプラットフォーム 【GIMP入門】使い方を身につける:準備編【画面構成】 GIMP とは? GIMP (GNU Image Manipulation Program) は、無料で使えるフリーソフトでありながら有料のグラフィック編集ソフトウェアと比べても遜色のないレベルの機能を備えている画像編集ソフト。 ... 2019.04.12 クロスプラットフォームソフトウェア基礎知識
クロスプラットフォーム LibreOffice 6.2.2 をのぞいてみた。 LibreOffice は 6.2 ファミリーの3番目のリリースとなる 6.2.2 を、2019年3月21日に発表した。 2019.03.25 クロスプラットフォームソフトウェア
GAME Fceux を使って Linux でファミコンをプレイする。 ここ何回か RetroPie 関連のネタを書いているけれども、Linux の上に RetroPie のインストールするには正直なところ時間がかかってしょうがない。 ファミコンだけなら、もっと手軽にプレイできる環境が整えられるので、今回... 2019.03.04 GAMELinuxいろいろレビュークロスプラットフォームソフトウェア管理人室
いろいろレビュー VirtualBox 6.0 を使い始めました。 2018年12月19日にリリースされた VirtualBox 6.0 を使ってみました。 2019.01.13 いろいろレビュークロスプラットフォームソフトウェア
クロスプラットフォーム Etcher で Linux のインストールメディアを作る。 今回はSDカードとUSBドライブにイメージファイルを転送できるフリーソフトウェア Etcher を使って、USB メモリから直接ブートできる Linux のインストールメディアを作ってみる。 2018.10.19 クロスプラットフォームソフトウェア基礎知識
Linux GIMP 2.10.6 から縦書きがサポート 2018年8月19日にオープンソースの高機能画像編集ソフト「GIMP」の最新安定版 v2.10.6 がリリースされました。 GIMP は Linux ・ Windows ・ macOS で使うことができるクロスプラットフォームの画像編集ソ... 2018.09.14 LinuxPCの使い方クロスプラットフォームソフトウェア
クロスプラットフォーム OpenShot を使ってLinuxでも動画編集ができる! OpenShot というフリーソフトを使えば、Linuxでも動画編集 ができるのを知ってましたか? 動画編集したいから Windows (もしくは Mac )を買わなきゃいけないなんてことはない。 でも Windows でも Mac で... 2018.05.11 クロスプラットフォームソフトウェア
クロスプラットフォーム Scribus で Linux の DTP はカンペキ? Scribus (スクリバス)は、オープンソースのDTP(デスクトップパブリッシング)ソフトウェア。 DTP 界隈で有名な Adobe InDesign や QuarkXPress のように高度なページレイアウト機能を持っている。 タダ... 2018.05.04 クロスプラットフォームソフトウェア
クロスプラットフォーム VLCメディアプレイヤー は最強です。 VLCメディアプレーヤー (VideoLAN Client media player)は、クロスプラットフォームで動作するメディアプレーヤー。 もしかしたらあなたもすでに使っているかもしれないが、非常に多くのメディアファイル用コーデックが... 2018.04.27 クロスプラットフォームソフトウェア