広告
Mageia のまとめ
今回は 32 ビット Linux の一つとして、パソコンユーザーのほとんどの人が知らない Mageia という Linux ディストリビューションを紹介いたしました。
日本語もサポートされていますが、日本語での情報がとても少ないです。
コダシマも Mageia 7 をレビューして以来、Mageia を紹介していませんでしたが、個人的には初心者向け Linux だと思っています。
もともと企業が開発していた Linux をベースとしていることもあり、Web サイトをはじめ ディストリビューション自体も非常に細部まで作り込まれた、完成度のとても高い Linux ディストリビューションです。
しかも、まだ普通に 32 ビットパソコンをサポートしているため、マシンスペックが許す限り、愛用のパソコンを使い続けることができます。
Mageia の URL は、動画概要欄に貼ってありますので、是非チェックしてみてください!
使うか使わないかは、あなた次第です!
おまけ
初心者向け Linux は頭文字 M です。
コレがコダシマが押す頭文字 M トップ 3 でございます。
いずれのディストリビューションもワークステーションとしてとても使いやすいですよ!
コメント