主要な Linux ディストリビューションである Ubuntu, Fedora, Manjaro のメモリ使用量を比較してみた。
メモリ使用量チェック。
今回のチェックでは以下の環境で、可能な限り負荷をかけないアイドル状態でのチェックを行った。
テスト環境
- VirtualBox 6.1
- ホストマシン: HP ProDesk 600 G1 SFF 改
- CPU: Intel Core i7-4790 *1
- RAM: DDR3-1600 32GB
- Storage: SSD 240GB *2
*1: プロセッサは4コア、メモリは 4GB に設定してチェックを行った。
*2: ただし仮想環境は USB 3.0 で接続された HDD に構築。
※実機や仮想環境、ライブ環境など動作させる環境によって前後 50MiB 程度(つまり 100MiB )程度の誤差が発生しました。場合によってはそれ以上の差が出る可能性があるので、あくまでも参考値としてご覧ください。
テストしたのは Ubuntu, Fedora, Manjaro の GNOME, KDE, Xfce, LXQt それぞれのエディションを、上記のテスト環境にて、ライブとインストール後のメモリ使用量をチェックしてみた。
GNOME
Ubuntu 20.04 LTS (GNOME)
Ubuntu 20.04 LTS (GNOME) | htop | neofetch | free |
Live | 1310 | 1306 | 761 |
Installed | 699 | 703 | 690 |
Fedora Workstation 32 (GNOME)
Fedora Workstation 32 (GNOME) | htop | neofetch | free |
Live | 659 | 678 | 655 |
Installed | 881 | 869 | 852 |
Manjaro GNOME 20.0
Manjaro GNOME 20.0 | htop | neofetch | free |
Live | 796 | 772 | 570 |
Installed | 601 | 602 | 584 |
KDE Plasma
Ubuntu (Kubuntu) 20.04 LTS
Kubuntu 20.04 LTS | htop | neofetch | free |
Live | 675 | 663 | 479 |
Installed | 523 | 526 | 502 |
Fedora 32 KDE Plasma
Fedora 32 KDE Plasma | htop | neofetch | free |
Live | 738 | 740 | 708 |
Installed | 884 | 889 | 863 |
Manjaro KDE Plasma 20.0
Manjaro KDE Plasma 20.0 | htop | neofetch | free |
Live | 783 | 782 | 533 |
Installed | 522 | 522 | 491 |
Xfce
Ubuntu (Xubuntu) 20.04 LTS
Xubuntu 20.04 LTS | htop | neofetch | free |
Live | 660 | 662 | 506 |
Installed | 535 | 538 | 527 |
Fedora 32 Xfce
Fedora 32 Xfce | htop | neofetch | free |
Live | 505 | 509 | 489 |
Installed | 595 | 601 | 589 |
Manjaro Xfce 20.0
Manjaro Xfce 20.0 | htop | neofetch | free |
Live | 690 | 691 | 529 |
Installed | 567 | 569 | 552 |
LXQt
Ubuntu (Lubuntu)
Lubuntu 20.04 LTS | htop | neofetch | free |
Live | 529 | 531 | 419 |
Installed | 370 | 369 | 358 |
Fedora
Fedora 32 LXQt | htop | neofetch | free |
Live | 420 | 422 | 402 |
Installed | 407 | 409 | 389 |
Manjaro
Manjaro LXQt 20.0 | htop | neofetch | free |
Live | 599 | 599 | 412 |
Installed | 410 | 412 | 355 |
比較結果。
リアルタイムで計測される Htop での結果で比較してみた。
GNOMEデスクトップ
htop | Ubuntu 20.04 LTS | Fedora Workstation 32 | Manjaro GNOME 20.0 |
Live | 1310 | 659 | 796 |
Installed | 699 | 881 | 601 |
KDE Plasmaデスクトップ
htop | Kubuntu 20.04 LTS | Fedora 32 KDE Plasma | Manjaro KDE Plasma 20.0 |
Live | 675 | 738 | 783 |
Installed | 523 | 884 | 522 |
Xfceデスクトップ
htop | Xubuntu 20.04 LTS | Fedora 32 Xfce | Manjaro Xfce 20.0 |
Live | 660 | 505 | 690 |
Installed | 535 | 595 | 567 |
LXQtデスクトップ
htop | Lubuntu 20.04 LTS | Fedora 32 LXQt | Manjaro LXQt 20.0 |
Live | 529 | 420 | 599 |
Installed | 370 | 407 | 410 |
今回のチェックの個人的な意見ですが、
数値だけだと見づらいので、グラフにしてみました。
以下は仮想環境にてライブで起動させたときの htop で計測したメモリ使用量と、仮想環境にインストールしたときのメモリ使用量をグラフにしました。ただし以下は仮想環境にてライブで起動させたときの htop で計測したメモリ使用量と、仮想環境にインストールしたときのメモリ使用量をグラフにしました。
htop (Live) | Ubuntu 20.04 LTS | Fedora 32 | Manjaro 20.0 |
GNOME | 1310 | 659 | 796 |
KDE Plasma | 675 | 738 | 783 |
Xfce | 660 | 505 | 690 |
LXQt | 529 | 420 | 599 |
htop (Installed) | Ubuntu 20.04 LTS | Fedora 32 | Manjaro 20.0 |
GNOME | 699 | 881 | 601 |
KDE Plasma | 523 | 884 | 522 |
Xfce | 535 | 595 | 567 |
LXQt | 370 | 407 | 410 |
実機で使用する場合や仮想環境で使用する場合、インストールして使用する場合やライブで使用する場合など環境によって結果は異なるが、今回の結果では Ubuntu と Manjaro はインストール後の方がメモリ使用量は少なく、Fedora は LXQt 以外はライブ環境のほうがメモリ使用量が少ないという結果が出た。
ちなみにライブ環境だと Fedora は他のディストリビューションよりもメモリ使用量が少ない傾向があった。
Ubuntu (GNOME) のライブ環境のみ 1GiB 以上のメモリを使用したけれども、それ以外はアイドル状態であれば 520〜900MiB の範囲で動作することがわかった。
この結果を見ると、どの Linux ディストリビューションでも推奨のシステムメモリが 2GB(最近では 4GB になってきている)というのが納得できる。実装のシステムメモリが 2GB 程度でもオフィススイートの使用や Web ブラウジングぐらいの使い方であれば問題ないと思われる。ただし、データサイズの大きい画像データの編集や、動画編集、音楽編集などを行うのであれば、Windows でもそうだけれども、64bit OS なのでメモリはあればあっただけ良いだろう。
また KDE のみだがスクリーンショットの撮影のため実機でもライブ環境を確認してみた。
htop | Kubuntu 20.04 LTS | Fedora 32 KDE Plasma | Manjaro KDE Plasma 20.0 |
Live | 476 | 815 | 846 |
どのディストリビューションも仮想環境よりも 70MiB 程度メモリ使用量が多かった。今回は実機でのインストールまではチェックしていないのだけれども、この差が気になるので、いずれは確認してみたいと思う。
繰り返しになりますが、実機で使用する場合や仮想環境で使用する場合、インストールして使用する場合やライブで使用する場合など環境によって結果は異なるので、今回の結果はあくまでも参考値としてご覧ください。
コメント