ウチの近所には「わん!わん!」と鳴くカラスがいます。

ずっと鳴き声を聞いていて覚えたんだろうけど、なんかすごいなぁ。

マネするといえば、キュウカンチョウやオウムも人の話し声をマネする。

何かで読んだけれでも口の構造だか、舌の構造だかが話すのに適しているとか…。

そんなオウム (Parrot) の名前をもつ Linux をご存知だろうか?

Parrot とは?

Parrot(旧Parrot Security OS)は、2018年11月3日に安定版Parrot 4.3 のリリースを発表した。

Parrot 4.3 がリリースされたので、

Parrot は華やかな壁紙の見た目に似合わず堅実な Linux である。

Debian ベースのセキュリティ指向で、侵入テスト、コンピュータフォレンジック、リバースエンジニアリング、ハッキング、プライバシー、匿名性と暗号化のために設計されたユーティリティの数々を収録している。

Kali Linux のような雰囲気をもつディストロだね。

Kali Linux 2018.4 がリリースされたので、

Parrot は3つのカテゴリに分けられて配布されている。

元々のコンセプトをもつ ” Security ” と、デスクトップ OS として使いやすくまとめた “ Home / Workstation “ 、ARM プロセッサを搭載した Raspberry Pi をはじめとする IoT 向けがまとめられている “ Other Build “ 、以上の3つ。

Parrot 4.3 がリリースされたので、

当然、それぞれによって必要なスペックが異なるため、今回は “ Home / Workstation “ を元にした。

このブログのコンセプトからいえば、選ぶのは “ Home / Workstation “ にはなるけれど、Raspberry Pi とかの文字が並ぶ ” Other Build “ に並んでいるものも興味がそそられるなぁ。

 

Parrot の概要

  • ベース: Debian
  • アーキテクチャ: i386, x86_64
  • デスクトップ環境: MATE
  • パッケージ管理: dpkg

 

Parrot をインストールするのに必要なスペック

公式サイトを見回したけれども、それらしい表記がなかった。

Linux カーネルが 4.17 、デスクトップ環境が MATE 、多数のユーティリティという内容を見ると憶測ではあるが、最低でも以下のスペックが望ましいだろう。

  • CPU: 1GHz プロセッサ
  • RAM: 1 GB
  • ストレージ: 20 GB
  • 解像度: XGA画面解像度 1024×768
  • メディア: ISOイメージ用のDVDドライブまたはUSBポート

 

主なアプリケーション (Home)

  • ブラウザ: Firefox 63.0
  • メール: Thunderbird 52.9.1
  • オフィス: LibreOffice 6.1.3rc1

普段使いには、なんら不足ない。

定番中の定番が用意されているといった印象。

まぁ、Debian ベースなのであれば必要なアプリケーションは問題なく追加できるだろう。

 

個人的な意見ですが、

サイトやスクリーンショットを見る限り、もっとポップなディストロだと思っていたけれど、中身は質実剛健といった感じを受ける。

Debian ベースやセキュリティ指向などという言葉を聞くと、先日紹介した Kali Linux に似た印象を受ける。

実際に Google とかで Porrot を検索すると、候補の一覧の中に Kali Linux の名前も出てくるくらいだ。

でもその前に、ドローンのメーカーである Parrot の方が検索結果の上位に並ぶけどね。

使い方自体も似たものになっているけれど、壁紙のデザインやサイトの作りなど、OS 自体に関係ない部分にはなるが Parrot の方が好み。

Parrot 4.3 がリリースされたので、

だって、名前からして Parrot (オウム) だよ。

壁紙のちょっとサイバーで、ポップな雰囲気が個人的にツボ。

でも Kali と Parrot の2つのディストロは、正直甲乙付け難い。

技術的な部分ではわからないものも多いが、入口が Kali か Parrot かの違いぐらいで、同じセキュリティ指向の世界を進むディストロ同士。

侵入テスト、コンピュータフォレンジック、リバースエンジニアリングに興味のある方にはもってこい。

もちろん、開発環境も整っている。

Parrot 4.3 がリリースされたので、
Geany は軽量なクロスプラットフォームのテキストエディタ。

プライバシー保護の面からいっても、両ディストロを一度は触れてみると面白いかと思う。

Parrot → https://www.parrotsec.org/index.php