ニュージーランドで開発されている初心者向けの軽量ディストリビューション(以降、ディストロ) Linux Lite の最新版となる 4.4 が、2019年3月31日にリリースされた。

Linux Lite とは?

初心者向けの軽量ディストロ Linux Lite 4.4 がリリースされたので、

Linux Lite (以降 Lite )は、カスタマイズされた Xfce デスクトップ環境で、軽量のデスクトップ体験がウリのディストロ。

Linux 入門者向けなので、オフィススイートや画像編集、マルチメディアソフトがプリインストールされており、インストールしてすぐに使うことができる。

もちろん日本語にも対応しているけれども、こちらはインストール語にちょっと作業が必要。

初心者向けの軽量ディストロ Linux Lite 4.4 がリリースされたので、
日本語入力ができるようにするには、インストール後に少し作業が必要。

今回の変更点は?

今回のアップデートは、ベースとなっている Ubuntu LTS のアップデート(現行は 18.04.2 )に伴ったもの。

いくつかの小さなアップデートと改良、そして主要なアプリケーションへのアップデートが含まれている。

▼より詳しい情報は▼
Website >> https://www.linuxliteos.com/forums/release-announcements/linux-lite-4-4-final-released/msg46464/#msg46464

以前のバージョンは以下の記事で

Lite の概要

  • ベース: Ubuntu LTS
  • アーキテクチャ: i386, x86_64
  • デスクトップ環境: Xfce
  • パッケージ管理: dpkg (APT)

主なアプリケーション

  • ブラウザ: Firefox
  • メール: Thunderbird
  • オフィス: LibreOffice
  • グラフィックス: GIMP
  • メディアプレイヤー: VLC media player

Linux Lite をインストールするのに必要なスペックは?(推奨の)

  • CPU: 1GHz プロセッサ (1.5GHz プロセッサ以上)
  • RAM: 768 MB (1 GB 以上)
  • DISK: 8 GB (20 GB 以上)
  • モニタ: XGA画面解像度 1024×768 (1366×768 以上)
  • メディア: ISOイメージ用のDVDドライブまたはUSBポート

▼より詳しい情報は▼
Website >> https://www.linuxliteos.com/download.php

個人的な意見ですが、

Linux Lite は、軽量 Linux として日本でも知名度がわりかし高く、人気もあるディストロ。

Ubuntu LTS がベースなので情報量も多く、安定性も高く初心者でも安心して使うことができる。

デスクトップ環境の Xfce は軽量で、32-bit 版の開発もまだ続けられているので、古いマシンの再生や再利用にも重宝する。

ただ、ちょっと残念に思ったのは日本語入力環境について。

初心者向けの軽量ディストロ Linux Lite 4.4 がリリースされたので、
言語パッケージのアップデートとインストールは自動で行われるけれども…。

インストールから日本語が選べ、インストール後にはフォルダやメニューなどが日本語化される点をみれば以前に比べ、日本語環境が整えやすくなっている。

しかしながら、最近の Ubuntu 系の多くは、インストール直後から日本語入力まで環境が整うようになっている。

Lite は残念ながら、多少とはいえ作業が必要になってしまう。

まぁ、これも Linux の洗礼のひとつと捉えるのも考え方かな?

初心者向けではあるものの Linux なので、様々なサーバー構築や開発環境も整えることができる。

あ、LibreOffice も、まだ 6.0 のままだったなぁ…。

LTS ベースなので、最新からはちょっと離れているかもしれないけれど、安定性が高いのは間違いない。

▼ Linux Lite をダウンロードする▼
Website >> https://www.linuxliteos.com/download.php