アイルランドで開発されている独立系ディストロ Solus の最新版となる 4.1 が、2020年1月25日にリリースされた。

Solus とは?

Solus 4.1: アイルランド発クールな独自系Linuxがリリースされたので試してみた。
https://getsol.us/home/

Solus は最近数少ない、最初から独自に構築された Linux ディストリビューション。

独自系ではあるけれども、コミュニティもわりとしっかりしており、業界の注目度も高い。

パッケージ管理も独特で、 PiSi パッケージマネージャーから派生した eopkg という独自のパッケージ管理を有する。

デスクトップ環境は GNOME 2 から派生し、独自に開発された Budgie がデフォルトのほか、本家 GNOME と、低スペックマシンでも使えるローエンド用として MATE 版が用意されている。

▼より詳しい情報は▼
https://getsol.us/2020/01/25/solus-4-1-released/

Solus の概要

  • ベース: 独自
  • アーキテクチャ: x86_64 (AMD64)
  • デスクトップ環境: Budgie, GNOME, MATE
  • パッケージ管理: eopkg

Solus をインストールするのに推奨のスペックは?

  • CPU: x86_64 以上のプロセッサ
  • RAM: 2 GB 以上
  • Storage: 10 GB 以上
  • ブロードバンドインターネット接続

▼より詳しい情報は▼
https://getsol.us/download/

主なソフトウェア

  • ブラウザ: Firefox 72.0.2
  • メール: Thunderbird 68.4.1
  • オフィス: LibreOffice 6.3.4.2.0+
  • マルチメディア: GNOME MPV 0.16
  • ミュージック: Rhythmbox 3.4.4

個人的な意見ですが、

今年の Linux 界隈を賑わせるディストリビューションだと思うのがこの Solus 。Linux としては重量級だけれども、その分完成度の高い Linux ディストリビューション。

マイナーアップデート

正直、今年 Solus 5 がリリースされるのではないかと期待していた。

が、リリースされたのは 4.1 。

3 から 4 がリリースされた時は、マイナーアップデートで刻んでいなかった様に記憶しているが、今回は 4.1 と刻んできた。

Ubuntu の様に厳格なリリーススケジュールがあるわけではないので、ぼんやりとした(だいたいこの時期くらい)リリースのタイミングでしかわからないが、今年もまだ始まったばかりなので、もしかしたら年末までに Solus 5 がリリースされるのではないかと期待している。

何せ、いつもお世話になっている DistroWatch.com のページヒットランキングで、常にトプ 10 にいる Solus なので、ボクの様に期待しているユーザーも多いと思われる。

2020年の8〜9月頃までに 5 とかがリリースされるのであれば、DistroWatch.com のランキングを塗り替えるかも!?

パッケージ管理の基本

Solus 4.1: アイルランド発クールな独自系Linuxがリリースされたので試してみた。
パッケージ管理は eopkg だけれども、だいたいはGUIフロントエンドで解決。

独自系の Linux で戸惑うのは、そのパッケージ管理について。

たくさんの派生を持つ Linux ディストリビューションであれば、情報もたくさんあるので、パッケージ管理なのどの情報もすぐに手に入る。

また GUI のフロントエンドなどもたくさん存在しているので、コマンドを覚え切らなくても使う事ができる。

一方の、独自系の Linux ディストリビューションは、情報が乏しいために、経験の浅いボクの様なユーザーにはハードルが高くなってしまいがち。

しかし Solus では、GUI のフロントエンドが用意されている他に、丁寧にパッケージ管理の基本について紹介されている。

ここで、いくつか紹介しておこう。

ソフトウェアのインストール
$ sudo eopkg install 「パッケージ名」

ソフトウェアの再インストール
$ sudo eopkg install –reinstall 「パッケージ名」

ソフトウェアの削除
$ sudo eopkeg remove 「パッケージ名」

など。

▼より詳しい情報は以下のページを参照▼
https://getsol.us/articles/package-management/basics/en/

アプリケーションソフトウェア

Solus 4.1: アイルランド発クールな独自系Linuxがリリースされたので試してみた。
Solu ソフトウェアセンター

以前よりもプリインストールされているアプリケーションの数は減っているものの、ボクが思いつく限りのアプリケーション(例えば GIMP や Inkscape、Scribus や Shotcut、Ardour や LMMS などなど)が用意されている。

プログラミング言語などの開発環境も充実しているので、元々のターゲットとしてはエンジニア向けだったのかもしれない。

またサードパーティとして Google Chrome や Spotify などのプロプライエタリ(フリーではない)のアプリケーションも多数用意されている。

Solus とほかの独自系

最近は、何かしらの Linux ディストリビューションをベースに開発されているものが多く、独自に開発されているものはだいぶ少ない。

ベースを持たない Linux として上げられるのは

  • Arch Linux
  • Debian
  • Fedora
  • openSUSE
  • Slackware
  • Void

だろう。

特に Arch や Debian はその背景から人気が高く、たくさんの派生を生み出している。また派生が増えるにつれその情報も多くなり、ユーザーのハードルも下がってくる。するとまたユーザーが増えて…と言う様に、好循環が生まれる。

それらと比べると、Solus はずいぶん大人しく感じる。

しかし、登場からずっと DistroWatch.com では上位にランクインされている Linux ディストリビューションディストリビューション。単一のディストリビューションで見てみると Arch Linux や Fedora、 openSUSE よりもランキングは上位につけている。

Solus 自体よりも Solus のために開発されたデスクトップ環境の Budgie の方が人気が高く、 Ubuntu をはじめとして多くの Linux ディストリビューションで採用される様になった。シンプルでクールな見た目のデスクトップ環境は人気が出るよね!

Solus の良かった点・悪かった点

良い

  • 壁紙もオシャレなのが多く、全体的にシンプルなデザインがかっこいい!
  • 公式サイトは見やすい上に、丁寧に情報が提供されている。
  • Steam や Retro Arch のほか有名オンランゲーム関連もちゃんとリポジトリに用意されている。

悪い

  • Linux としては重量級なので、あまり古いマシンには向かない。
  • 日本語入力については Anthy 一択。他の入力システムは基本的に使えない。
  • 情報が少ない。公式サイトの情報が命。

Solus のおすすめ度(5段階評価)

初心者向け度… ★★★☆☆

Linux 初心者でも迷わず使えるかどうか。★が多いほどデスクトップ指向。

今回紹介した Budgie の場合は、基本的なレイアウトが Windows に似ているため、ある程度は直感的に使えると思われる。ただし多少の Linux 経験がないと各種設定画面へのアクセスに戸惑うかもしれない。

日本語の環境… ★★★☆☆

日本語表示および日本語入力ができるかどうか。★が多いほど設定も簡単。

インストールの際には「Japanese」が選択できるけれども、表示は英語のまま。英語が苦手な方には大変かもしれないが、設定内容は定番の項目だけなので、なんとなく理解できるはず。また日本語入力設定については、 GUI 操作だけで設定が完結してしまう。

システム要件… ★★☆☆☆

古いマシンでも快適に使うことができるかどうか。★が多いほど古いマシンでも使える。

Solus では標準の Budgie をはじめとして、GNOME 、Plasma といった重量級のデスクトップ環境ばかりのラインナップ。(MATE を除いては)また 64-bit 版のみの開発のため基本的に、古いマシンにはあまり向いていない。

総おすすめ度… ★★★★☆

全体的なおすすめ度。★が多いほどアナタに使ってみて欲しい Linux。

 4.1 になり、デスクトップ環境の効率化も図られた様で、以前よりもサクサク動いてくれている様な体感がある。見た目的にも個人的には好きなので、けっこうオススメな Linux ディストリビューションの一つ。

Solus に興味を持ったアナタは、下の URL を今すぐクリック!

▼ダウンロードする▼
https://getsol.us/download/