最近、気に入っている USB メモリ SP Ultima U05 を使ってみた感想をまとめてみました。

SP Ultima U50

最近お気に入りのUSBメモリ: SP Ultima U05 (USB 2.0) と Blaze B05 (USB 3.0) を使ってみた感想レビュー
Amazonで見てみる。

以前 Amazon でセール(というか「あわせ買い対象」)だったときに、なんとなく3つも購入したもの。

デメリットといえば USB 2.0 ということ。

最近の USB メモリは 3.0 以上で容量が多いものが安く出回っている。正直コストパフォーマンスは良くない

なんなら、同じ SP で USB 3.0 の Blaze B05 という商品もある。

現状では価格差がほとんどないため、今買うなら USB 3.0 のほうがイイかもしれない。

最近お気に入りのUSBメモリ: SP Ultima U05 (USB 2.0) と Blaze B05 (USB 3.0) を使ってみた感想レビュー
最近お気に入りのUSBメモリ: SP Ultima U05 (USB 2.0)USB 3.0 Blaze B05 と価格はほぼ一緒。

また、Blaze B05 は 8GB と 16GB の価格差がほとんどなく、どちらも 1,000円程度なので 8GB を選ばない理由はあっても、選ぶ理由は残念ながらないかも。

ちなみにデータ転送速度の理論値は以下の通り。

  • USB 3.0 … 5Gb/s
  • USB 2.0 … 480Mb/S

PC が USB 3.0 に対応しているのであれば、迷わず USB 3.0 のものを選ぶほうが、精神衛生上よいと思う。

あんまり使わないスライド式。

最近お気に入りのUSBメモリ: SP Ultima U05 (USB 2.0) と Blaze B05 (USB 3.0) を使ってみた感想レビュー
便利かもしれないが、個人的にはほとんど使うことがない機能。

Ultima と Blaze のどちらもスライド式の USB メモリ。個人的にスライド式でも、端子部分をしまうことはない。

いつも端子は出しっぱなし。ウチでしか使わないからね。

でも頻繁に持ち歩く人は、端子部分をしまえる方が良いかもしれない。

アクセスランプあり。

最近お気に入りのUSBメモリ: SP Ultima U05 (USB 2.0) と Blaze B05 (USB 3.0) を使ってみた感想レビュー
動作しているかひと目で分かるアクセスランプ付き。

個人的にはスライド式というよりも、アクセスランプがあるということで買った。

PC-FREEDOM では 32bit PC なんかも普通に扱っているので、USB 2.0 でも USB 3.0 パフォーマンス的には影響ないので、実はそれほど気にしていない(インストールメディアを作成したりするときは気にするけどね)のだけれども、Old PC では「フリーズしてる?」と思うときが多い。

そんな時、アクセスランプがあるとちゃんと動作しているか目視で確認することができる。

ボク的にはコレがいちばんの選択理由。

最近はアクセスランプがついている USB メモリが少なくなってきているので、あるのとないのでは大違い。

USB メモリ選びに迷ったときには、コレを選んでみてはいかがでしょうか。けっこうおすすめです!

シリコンパワー USBメモリ USB2.0 Ultima U05
シリコンパワー USBメモリ USB3.0 Blaze B05