Microsoft初のノートPC「Surface book」発表

Surface bookMicrosoft
広告

突然の発表で、もうすでに皆さんもご存じだと思いますが、Microsoftは2015年10月6日(現地時間)、初のノートPC「Surface Book」を発表しました。米国では10月7日より予約を開始、10月26日より発売です。ちなみに、価格は1,499ドルより。

Surfaceシリーズは画期的なPCとは思うものの、個人的にカバーキーボードの感触が苦手で、興味自体はあったものの購入には至りませんでした。しかし、今回発表された「Surface book」は違います。キーボードはフルピッチで、キーストロークは1.6mmと深い普通(?)のキーボードです。また、バックライトや、5点タッチ対応のガラスラミネートトラックパッドと2-in-1でありながら、しっかりとしたクラムシェル型のノートPCです。

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

スペックを見る限り、Macbook、Macbook Proをかなり意識しているような作りになっています。

参考:ASCII.jp Surface BookとMacBook Pro、スペック表で比べてみた!

サプライズで発表されたとの報道の通り、まったくのノーマークでしたがガジェット好きにはたまらない1台になりそうです。日本での発売などの情報はまだ入ってきませんが、こちらもワクワク感のあるニュースです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました