初心者のいちばん最初の壁「Linuxを始めようにも、数がありすぎて…」

「愛着のあるPCをより長く使いたい」「PCが欲しいが予算がないので」「サーバーの勉強がしたい」など、Linuxを選ぶ理由はたくさんありますが、選ぶ理由と同じくらいたくさんのLinux(ディストリビューション)があります。初心者はまず「何を選んだらよいか」というのが問題になります。

▼こちらも参考にどうぞ▼
【2018年まとめ】初心者必見!PC-FREEDOM流おすすめ Linux 5選

「好きなLinux」と「使いやすいLinux」

私もいろいろなディストリビューションを使って見ましたが、「好きなディストリビューション」と「使いやすいディストリビューション」は違うものだと感じました。

Linuxなのでスキルのある人であれば好きなディストリビューションを使いやすくするコトができると思います。しかし、横着者の私はそこまでしません。ある物の中から、より手間の掛からないディストリビューションを選びます。

Linuxといえば「コマンド操作」という印象がありますが、今は多くの操作がWindowsやmacOSのようにGUI(グラフィックス・ユーザー・インターフェイス)で簡単マウス操作で済むようになってきています。また、デザインも初期設定からSFっぽいサイバーなデザインからWindows風なデザイン、macOSっぽいデザインなどなど本当に色々あります。

見た目もずいぶん洗練されました。(画像はZorin OSのスクリーンショット)

私は、個人的に今のmacOSのようなフラットでカラフルなデザインのアイコンが好きです。全体的なインターフェイスもシンプルな感じが良いですね。

ハードルがだいぶ低くなったLinux

Linuxと聞くとどうしてもどうしてもマニアックな印象を受ける人が多いく、そもそもLinux自体知らない人も少なくありません。そんな中で、この記事にたどり着いたあなたは結構な物好きとお見受けいたします。実際にLinuxを使っている人の多くはサーバーやプログラムの勉強をしていたり、ジャンクPC好きだったり、貧乏だけどPCが手放せない人だったり。まぁ、確かに一般的ではないですね(苦笑。

繰り返しになりますが、最近のLinuxはファイル操作やソフトウェアの管理などコマンドを使わなくても市販のOSであるWindowsやmacOSのように初心者でも手軽に使えるようになりました。

2016年に筆者が使ったLinuxランキング

私はパッケージ管理がGUIが使えて面倒でなく、デザインがシンプルで洗練されているものが好きです。なので自然によく使うLinuxはそれらが伴ったディストリビューションになります。ちなみにランキングは感覚的に「よく使ってたなぁ」という感じ。パッケージ管理などの使い勝手を確認するため、すべてのディストリビューションにGoogle Chrome(Linux版)をインストールしてあります。あとは個人的な雰囲気なので結構曖昧です。そこはご理解くださいませ。

No.1 Zorin OS

Zorin OSはWindows XP / 7 ユーザーのためのディストリビューションと言われるLinuxです。実際に使ってみるとWindowsとmacOSのいいとこ取りみたいな感じを受けます。ただし、導入直後OSやドライバーの更新が落ち着くまで「内部エラー」がちょくちょく出てきます。また、インターフェイスにはエフェクトがたくさん使われているのであまりスペックが低すぎるPCだと動作が重たく感じるかと思います。でも、デザインは私の好みどストライク!壁紙も綺麗な写真が用意されています。使い勝手も非常によく日本語化も簡単に行えすぐに使える優れものです。オフィスソフトも当然用意されており、ブラウザもChromiumやChromeを使うことでいつも使っている同じ環境を再現することができます。WindowsやmacOSを使ったことのある人であれば違和感なく使うことができるかと思います。一押しのディストリビューションです!

デザイン ★★★★★ 私の好みどストライクのインターフェイスです。
操作性 ★★★★★ ほとんどの操作がマウスだけでOK。初心者にも安心。日本語環境も整えやすい。
安定性 ★★★★☆ 導入直後は少し不安定な感じを受けます。
拡張性 ★★★★★ Ubuntu系のLinuxなのでソフトウェアは十分。
オススメ度 ★★★★★ 個人的に使うには十分すぎるOS。Linux入門にぴったり。

公式サイト:https://zorinos.com

No.2 Linux Mint

ユーザー数は本家のUbuntuを抜いたとも言われるLinux Mintです。いくつものバージョンがあるのも特徴です。スクリーンショットはLinux Mintの中でも軽量なMATE。個人的にはCinnamonが好きですが、その違いはほとんどありません。低スペックなPCに使う場合にはMATEがオススメです。日本語化にはコマンドを使いますが、その後コマンドを使わなくても大体のことができるLinuxです。Linux Mintも使い勝手にこだわったディストリビューションなので違和感なく移行することができます。Zorin OSとLinux Mintは同じ頻度で使っていましたがインターフェイスの好みの違いでLinux Mintは2位。

デザイン ★★★★☆ 見た目も綺麗な洗練されたインターフェイスです。
操作性 ★★★★★ ほとんどの操作がマウスだけでOK。初心者にも安心。日本語環境も整えやすい。
安定性 ★★★★★ 安定性抜群のLinux。安心して使えます。
拡張性 ★★★★★ Ubuntu系のLinuxなのでソフトウェアは十分。
オススメ度 ★★★★★ 個人的に使うには十分すぎるOS。Linux入門にぴったり。

公式サイト:https://www.linuxmint.com
日本語サイト:http://linuxmint-jp.net

No.3 elementary OS

macOSのようなDockが特徴のLinuxがelementary OSです。日本語環境を整える際に若干面倒な手順があるのですが概ね使いやすいディストリビューションです。elementary OSもUbuntu系のディストリビューションなのでどんどん自分好みにカスタマイズできます。Zorin OSやLinux Mintに比べると内部エラーが多く発生しました。インストールしたPCがLenovo X61sだったからかな?

デザイン ★★★★☆ macOSのようなDockが特徴。アイコンはシンプルで筆者好み。
操作性 ★★★★☆ ほとんどの操作がマウスだけでOK。設定やソフトウェアが初めどこにあるか戸惑う。日本語環境を整えるのも若干面倒。
安定性 ★★★☆☆ 導入直後は少し不安定な感じを受けます。
拡張性 ★★★☆☆ Ubuntu系のLinuxなのでソフトウェアは十分だが、現在は64bit版のみの配布。
オススメ度 ★★★★☆ 古すぎないPCであればオススメ。macOSの雰囲気を味わいたい方にも。

公式サイト:https://elementary.io/ja/

No.4 Chromium OS

擬似Chromebookが作れるOSです。カーネルがLinuxということでランキングに入れています。使い方はWebブラウザであるGoogle Chromeとほぼ同じなのでGoogle Chromeを使ったことがあれば問題がありません。ただしWebブラウザベースのOSなので使えるソフトウェアはブラウザのアプリに限られるので他のOSに比べると拡張性が劣ります。また、全てのデバイスが認識されるわけでなく、認識されない内臓のWi-Fiやタッチパッドなどが多数あるのでPCによっては使用に限界があります。それでも、アカウントごとにカスタマイズできたり「サンドボックス」によるセキュリティ対策で安全性も○。使えれば、サクサク動くので快適です。

デザイン ★★★☆☆ WebブラウザGoogle Chromeとほぼ同じです。
操作性 ★★★★☆ Google Chromeが使えれば問題ありません。
安定性 ★★★★★ 導入できれば安定性は抜群です。
拡張性 ★★☆☆☆ Webブラウザ対応のアプリのみだが、オフィスソフト以外にも動画編集もできる。
オススメ度 ★★★☆☆ 機種を選ぶOSだが、導入できれば快適。

公式サイト:https://www.chromium.org/chromium-os

No.5 Ubuntu

デスクトップOSとして人気の高いLinux。Debian GNU/Linuxがベースになっており独特のUnityインターフェイスが特徴です。このUbuntuの登場でLinuxを使い始めたユーザーも少なくないかと思います。Zorin OSやLinux Mint、elementary OSはこのUbuntu系のディストリビューションになるので使い方がよく似ています。Debian譲りの豊富なリソースはデスクトップOSとして十分な機能を持ちます。Linuxの入門としても良いでしょう。

デザイン ★★★☆☆ 紫を基調とした「いかにもUbuntu」というデザイン。
操作性 ★★★★☆ ほとんどの操作がマウスだけでOK。初心者にも安心。
安定性 ★★★★★ 非常に安定したディストリビューション。
拡張性 ★★★★★ Debian譲りの十分なリソースがあるので大体のことができます。
オススメ度 ★★★★★ 個人的に使うには十分すぎるOS。Linux入門にぴったり。

公式サイト:https://www.ubuntu.com/
日本語サイト:http://www.ubuntulinux.jp/home

他のオススメLinux

私は普段あまり使うことがないですが、他にもオススメのディストリビューションはたくさんあるので紹介したいと思います。

centOS

Red Hat Enterprise Linuxとの完全互換を目指したフリーのディストリビューション。安定性が高くディスクトップOSとしても十分使うことができますが、特にサーバーOSに使われることが多いLinuxです。サーバー構築の勉強をするのに最適です。

公式サイト:https://www.centos.org/

Fedora

Red Hat社が支援する「Fedora Project」によって開発されているディストリビューション。積極的に最新技術を導入しているLinuxなので、新し物好きなら試してみたいディストリビューション。

公式サイト:https://getfedora.org/ja/

Vine Linux

日本製の軽量Linux。centOSやFedoraと同じパッケージ管理RPM系のディストリビューションです。若干の古さを感じますが、軽量で安定したOSを目指したプロジェクトのためバージョンアップの頻度は少なく不具合の修正などのアップデートが中心。

公式サイト:https://vinelinux.org/

openSUSE

日本ではあまり普及していませんが、欧米で人気のあるカメレオンが目印のディストリビューションです。現在では少数派になったSlackware系。サーバーOSとして根強い人気がありますが、ディスクトップとしても結構使えます。

公式サイト:https://www.opensuse.org/
日本語サイト:https://ja.opensuse.org/

Debian (Debian GNU/Linux)

先に紹介したZorin OSやLinux Mint、Ubuntuといった多くの派生を持つディストリビューション。デスクトップからサーバーまで幅広く使えるLinux。サーバー構築をはじめとした「Linuxを覚える」という意味では最も環境の充実したディストリビューションと言えます。

公式サイト:https://www.debian.org/
日本語サイト:http://www.debian.or.jp/