Linux【使える超軽量 Linux】bunsenlabs lithium – シンプルでクールな Debian 系ディストリビューション 皆さん Linux 使ってますか?このチャンネルをご覧いただいている多くの方は、普段から Linux をお使いだと思いますが、普段はどんな Linux をメインで使っているでしょうか?ちなみにコダシマが言い出しっぺの open.Yellow...2022.11.18Linux
Linux【開発レポート】どうなってる?open.Yellow.os?のびのびになってる現状報告 気づけばもう11月。9月末日の正式リリースを予定していたのですが、現状はまだパブリックベータも提供できていません。うかつでした。今回はのびのびになっている open.Yellow.os の進行状況をお知らせいたします。2022.11.04Linux
Linux【やってみよう!】Flatpak であのソフトも!このソフトも!かんたん管理!#Linux Linux という OS を使ったことがない、または使い始めたばかりという人にとって、何かしらソフトウェアを追加するのは難しく感じるかもしれません。ですが、Linux でソフトウェアをインストールするって、案外簡単にできます。ってか、やれば...2022.10.03Linux
Linux【問題発覚!】どうなる?open.Yellow.os 今回はその内容についてお知らせしたいと思い、いろいろ予定していたのを全てキャンセルして、記事を用意しました。2022.09.24LinuxOS今日のPCネタ
Android【最速レビュー!】Khadas Edge2 こそホントのカードサイズ高性能 SBC! 以前、圧倒的な完成度で衝撃を受けた Khadas VIM4 をレビューしましたが、その Khadas で次なるシングルボードコンピュータが発表されました。それが Khadas Edge2 です!今回は発売前のサンプルをご提供頂いていたので、...2022.09.20AndroidLinuxいろいろレビューガジェット今日のPCネタ
Linux【リリース直前!】PC-FREEDOM発の日本語 Linux – open.Yellow.os 絶賛ベータテスト中! コダシマが言い出しっぺの日本人による、日本人のための日本語 Linux ディストリビューション open.Yellow.os ですが、すでに一部のご協力者の方にベータ版のテストを行って頂いております。先日 Distro ナナッキーさんのチャ...2022.09.17Linux
Linux【考察】MX Linux が世界中の Linux ファンから注目される理由とは? 皆さんは MX Linux ってご存知ですか?ずっと PC-FREEDOM をフォローして頂いている方であれば「あぁアレねっ」という方もいらっしゃるかと思います。ですが、当然「えっ?ナニソレ?知らないんだけど」という方もおられるかと存じます...2022.09.09Linux今日のPCネタ
Linux【実機レビュー】CHUWI RZBOX – AMD Ryzen™7 5800H 搭載の Mini PC に Linux 版の Steam をインストールして APEX Legends をプレイしてみた。 今回は、ミニ PC やノート PC、タブレットを提供している CHUWI の AMD Ryzen™ 7 5800H 搭載ハイパワー Mini PC「RZBOX」を使ってみます!これ、めっちゃイイ です!んで、ただレビューするのも面白くないの...2022.08.24Linuxopen.Yellow.osWindowsいろいろレビュー今日のPCネタ
Linux【2022年版】まだ使う!32-bit パソコン!まだ使える!32-bit Linux 32選! お盆休みの合間や、夏休みの自由研究に 32bit OS に触れてみると言うのはいかがでしょうか?今回はすでに、骨董品になりつつある 32bit パソコンと、その 32bit パソコンを再生する 32bit OS を紹介いたします。ぜひ最後ま...2022.08.11Linux今日のPCネタ
Chrome OSちょっと待って!Chromebook を買う前に!まずは Google 製の Chrome OS Flex の安定版を使ってみよう。 安価でサクサク動作する PC として、知名度も人気も高くなった Chromebook ですが、そんな Chromebook を「買おうかな?」「どうしようかな?」と思っている方、まずはこの記事を読んでいただきたいと思います。2022.07.29Chrome OSGoogleLinux
Android【第3のモバイルOS】Ubuntu Touch が Google Pixel 3a/3a XL に完全対応したらしいのでインストールしてみたよ。 モバイルデバイスの OS といえば iOS (または iPad OS) と Android ですよね。特に Android については、ご存じの方もおられるかと存じますが、オープンソースなので「カスタム ROM 」と呼ばれる、さまざまな派生...2022.07.22AndroidLinuxいろいろレビューガジェット今日のPCネタ
Linux開発者はコンピュータ好きの中学3年生!Ubuntu 派生の軽量 Linux 「EtupOS」をインストールしてみたよ! 末恐ろしいです。今回は学生が開発した Linux を紹介したいと思うのですが、開発者はなんと中学3年生です。2022.06.26Linux