シーケンサーとDAWの違い わかりますか?

音楽をやっている人であれば、どちらも一度は耳にしたことのある言葉。

でも シーケンサーとDAWの違い は、音楽をやっている人でもイマイチわかりにくい。

明確な線引きがあるものなのか?

その前に音楽データの種類

Ardour
出典:https://ardour.org/

DTM に興味を持ってここまでたどり着いたあなたならすでにご承知かもしれないが、両者の違いを知るために取り扱うデータの違いを知っておくと理解しやすい。

音楽データは2種類ある。

  • オーディオデータ:音そのものとして記録しているデータ。
  • MIDI データ:演奏情報をデジタル化して記録しているデータ。

細かい説明になると専門用語が多くなるので、ざっくりこんな感じ。

これらのデータをどう扱うかで違いがわかってくる。

 

シーケンサー (sequencer)

単にシーケンサーと言われたり MIDI シーケンサーと呼ばれる。

シーケンサーの主な機能は、MIDIデータを基にして演奏データを記録・再生することにある。

ちなみに MIDI とはミュージック・インストロメント・デジタル・インターフェイス( Musical Instrument Digital Interface )の略で、電子楽器の演奏データーを機械間でデジタル転送するための世界共通規格。

記録される主なデータは以下の通り。

  • 音程
  • 発音のタイミング
  • 音の強さ
  • 音の長さ
  • テンポ

他にも演奏の仕方や表現の仕方を制御するデータも含まれている。

MIDIデータはデジタル版の楽譜と言える。

 

DAW

LinuxのDAW Ardour
出典:https://ardour.org/

デジタル・オーディオ・ワークステーション( Digital Audio Workstation )は、デジタルでの音声の録音や編集、ミキシングや編曲など一連の作業ができるように構成されたシステム全体をさす。

MIDIデータはもちろんのこと、オーディオデータも扱うことができる。

つまり「シーケンサーのMIDI機能」+「オーディオ機能」=「DAW」ということ。

音に関するほとんどのことができるものです。

 

個人的な意見です。

勝手なイメージですが私の頭の中では「DAW=オーケストラ」「MIDI=楽譜」「シーケンサー=写譜屋」になっている。

詳しい人からすれば「それ違う!」とか言われるかもしれないが、できる範囲や規模の違いも言い表わせていると思う。

あくまでも私のイメージだけれども。

実際のところ、今では両者に明確な線引きがない。

というかコンピュータ性能が高くなったたり、いろいろな条件が整備されたおかげで今まで別々だったソフトウェアが統一されDAWとして成立するようになったのが現状。

つまりシーケンサーはオマケみたいになっている。

実際に市販されているDTMソフトの大部分がDAWだからね。

コンピュータ性能の向上はたしかにあると思う。

それを痛感したエピソードがある。

 

知人のアマチュアミュージシャンは、iPhone ひとつでデモを製作している。

ごついオーディオインターフェイスやキーボード、スピーカーが並ぶ中にちょこんと鎮座している iPhone の姿はなんともユーモラスでキュート。

あまりにも気になる環境だったので、なぜそうなったのか本人に理由を聞いてみた。

 

パソコン買うお金ないし、そもそもパソコンが苦手だから

 

んんん?

いや!そのオーディオインターフェイスいくらだったの!

キーボードもいくらだったの!

とは思ったものの、たしかに iPhone にある GarageBand だけでも結構なことができる。

2017年に電気グルーブが発表した「 TOROPICAL LOVE 」のアルバム製作は、ほぼGrageBandが使われていたとのこと。

参考:電気グルーヴが語る、楽曲制作の流儀「悲しみや怒りを無理やり同意させるのはカッコ悪い」

http://realsound.jp/2017/02/post-11429.html

さすがに iPhone 版ではなかったようだが、他にもプロのミュージシャンがデモの作成やアイディアの記録のためにGarageBandが使われている。

参考:Wikipedia TROPICAL LOVE

https://ja.wikipedia.org/wiki/TROPICAL_LOVE

なるほどGarageBandもバカにできないな。

 

話は少しそれたけど、コンピュータ性能はそこまで進化したってことだ。

いちいちDAWだシーケンサーだのと目くじらを立てなくてもいいね。

 

でも実はオーディオデータしか扱えないソフトウェアもある。

そのようなソフトは波形編集ソフトと呼ばれ、わずかだが存在している。

絶滅危惧種な。

 

追記:

惜しいのは知人のユーモラスでキュートな音楽作成現場の写真を紹介できないこと。

部屋が汚いことを理由に猛烈に反対された。

みんなにも見せたかったなぁ。