PCパーツDVI端子ならHDMI端子と相性が良い。 最近のPCに搭載されているHDMI端子。ディスプレイとの接続が簡単で実に便利。だけど、少し古いPCになるとHDMI端子がなかったりす。今回はそんなPCでHDMIでディスプレイと接続しようという話。2018.10.12PCパーツカスタマイズ
PCパーツNEC Mate MK33L/E-D パワーアップ計画:CPU交換 中古PCショップやネットオークションをのぞくと「ビジネスモデル」のPCがけっこう出回っている。ビジネスモデルのノートパソコンは「アタリ」「ハズレ」が激しいが、デスクトップパソコンはわりとアタリが良いように思う。Linuxをインストールして使...2018.09.21PCパーツカスタマイズ
PCパーツ激安SSD「KingDain 刺客」とは?! Amazonで「KingDian」という見慣れないブランドの激安SSDをみつけました。最近、めっきり動作の重たくなったLenovo SL400に使うSSDを探していたところAmazonで「KingDian」という見慣れないブランドのSSDを...2017.01.25PCパーツいろいろレビューカスタマイズ今日のPCネタ
いろいろレビュー連休でカスタマイズ&アップデート。 この連休はいかがお過ごしでしたか?連休中に人気のあった記事を確認してみたところ、皆さんカスタマイズやアップデートをしていたようです。2016.05.07いろいろレビューカスタマイズ今日のPCネタ管理人室
AppleSSDの衝動。 衝動的にメインで使っているMacBook Pro(13-inch, Mid 2012)をSSD化しました。HDDでも特別な不満はありませんでしたがSSDの快適さにはかないませんでした。あまりにも衝動的に作業を始めてしまい、動画撮影用のSDカ...2016.01.14ApplePCパーツいろいろレビューカスタマイズ
PCパーツ特価大好き! 何気なく落札してしまったLenovo ThinkPad SL400をカスタマイズすべく、インターネットでパーツを物色していると特価の商品を楽天市場で見つけました!思わず「ポチっ!」ですよ。2015.12.15PCパーツいろいろレビューカスタマイズ今日のPCネタ
PCパーツHDDとSSD、どっちが長持ち? HDDは3年、SSDは5年以上?「平均的な使い方」で3年だったり5年以上だったりという事ですが、具体的にどれくらい使用して、どれだけ長持ちするかということが曖昧です。そこで、もう少し詳しく調べてみました。2015.12.01PCパーツいろいろレビュー基礎知識
PCの使い方中古パソコンを活かす 最近、中古パソコンをカスタマイズして現役復活させるのにはまっています。神経質な方は「誰が使っていたかわからないものを使いたくない!」「小さくても傷が気になる!」「変色しているし、何よりデザインが古い!」などなど、挙げたらばきりがないほど「選...2015.10.18PCの使い方カスタマイズ
PCパーツeMachines E732Z-A12Bのパワーアップ計画:完結編 先日より手がけていたeMachines E732Z-A12Bのパワーアップがいよいよ完結いたしました!その実力は、最新のマシンにも匹敵するほどの快適な環境になりました。2015.10.15PCパーツWindowsいろいろレビューカスタマイズ今日のPCネタ
PCの使い方eMachines E732Z-A12Bのパワーアップ計画:その3.5 先日、ついにeMachines E732Z-A12BのCPUを交換しました。めいっぱい悩んで悩んで、選んだCPUはCore i5 M540です。PGA988のパッケージだとCore i7もあったのですが、情報も製品自体も少なく中古でも非常に...2015.08.26PCの使い方いろいろレビューカスタマイズ今日のPCネタ
PCパーツSSDの快適さに病みつき。 eMachinesのパワーアップでHDDをSSDに換装しましたが、ホントに快適になりました。わたしのメインPCであるMacBook ProでもSSDを使っていて、それが快適だったためにeMachinesにも載せたのですが、いいものはホントに...2015.08.20PCパーツいろいろレビュー
PCの使い方5年前の激安パソコンが現役復帰!! 前回まで…eMachines E732Z-A12B(別名acerME732Z)を現役復帰させるべく、HDDをSSDへの換装とメモリの増設を試み、パーツを集めました。動画では、HDDのデータをSSDへ転送するところまで。今回はいよいよ作業開始...2015.07.24PCの使い方PCパーツいろいろレビューカスタマイズ