PCの使い方5年前の激安パソコンが現役復帰!! 前回まで…eMachines E732Z-A12B(別名acerME732Z)を現役復帰させるべく、HDDをSSDへの換装とメモリの増設を試み、パーツを集めました。動画では、HDDのデータをSSDへ転送するところまで。今回はいよいよ作業開始...2015.07.24PCの使い方PCパーツいろいろレビューカスタマイズ
PCの使い方格安パソコンを低予算で、どこまでパワーアップできるか? 今ではガラクタ同然にまで成り下がった感のあるeMachines E732Z-A12Bは2010年10月5日に発売された激安パソコンです。発売当時40,000〜50,000円程度で販売されていました。わたしが貧乏真っ只中にもかかわらず、どうし...2015.07.23PCの使い方PCパーツいろいろレビューカスタマイズ
PCパーツeMachines E732Z-A12Bのパワーアップ計画:その2 メモリの増設とHDDをSSDへの換装を行いました。すごいぞ!すごい!eMachines E732Z-A12Bはまだまだ使える!後から気がつきましたが、メモリを増設したときとHDDをSSDに交換したときそれぞれのレビューをすればよかったかな?...2015.07.20PCパーツいろいろレビューカスタマイズ今日のPCネタ
PCパーツeMachines E732Z-A12Bのパワーアップ計画:その1 まず、eMachines E732-A12Bをパワーアップさせるので考えたのが、メモリの増設とHDDをSSDに替えることです。これで体感速度が変わるはず。早速、楽天市場を覗いてみます。2015.07.18PCパーツいろいろレビューカスタマイズ今日のPCネタ
PCの使い方新品?中古?買い替え?パワーアップ?さあ、どうする? 世の中のPCのほとんどがWindowsであることは間違いありません。参考:普段はMacを使っていて、ちょっとくらいのことならばMac上のVMwareでも間に合いますが…。でも、仕事の関係でどうしてもWindowsマシンが必要です。しかし、今...2015.07.18PCの使い方PCの選び方今日のPCネタ
PCの選び方メモリについて知る メモリとは?PC内部でデータやプログラムなどを記憶しておく装置です。広い意味ではハードディスクなどのストレージ(データを記憶する装置)も含みますがただ単に「メモリ」といわれる場合にはCPUが直接読み書きできるRAMや読み込み専用のROMなど...2015.06.05PCの選び方基礎知識