サイトアイコン PC-FREEDOM

RPM 系 Linux ディストロ Fedora とは?

RPM 系 Linux ディストロ Fedora とは?

今回は、積極的に最新技術を取り込んでいる「Red hat Linux」系統の RPM 系 Linux ディストリビューションについて触れてみる。

Fedora とは?

Fedora とは、Red Hat 社が支援する「 Fedora Project 」によって開発されている RPM 系 Linux ディストリビューション(以降ディストロ)で、最新技術を積極的に取り入れるディストロとして知られている。

現在では Rawhide というローリングリリース版も用意されている。

Fedora が最新技術にこだわる理由には、Red Hat 社が企業向けに有償で提供している「 Red Hat Enterprise Linux 」へのフィードバックというのが大きい。

つまり Fedora は「Red Hat Enterprise Linux」のベータ版としての役割があり、最新技術の「実験場」とも言える。

サポート期間が短かったり、バグが存在したり、最悪の場合にはカーネルパニックを起こして動かなくなったりするリスクもある。

その反面、他のディストロよりもデバイスの対応が早かったりするので、自作 PC などにも向いていたりする。

ちなみに RPM とは RPM Package Manager (以前は RedHat Package Manager )の略で、Red Hat 社が開発したパッケージ管理システムのこと。

RPM パッケージには、ソフトウェアのバイナリイメージ、ソースコード、設定ファイル(依存関係設定やインストール用スクリプト)などを収めた cpio という形式の圧縮ファイルになっている。

おまけ、以前(バージョン6まで)は「 Fedora Core 」という名前でリリースされていた。

 

Fedora の概要

 

主なアプリケーション

 

Fedora をインストールするのに必要なスペックは?

仮想環境のシステム要件しか見つけられなかったので、とりあえずその内容を以下に紹介しておく。

デフォルトのデスクトップ環境が GNOME だということを考えると、推奨環境は Ubuntu などと同等程度だと推測する。

Website → https://getfedora.org/

 

個人的な意見ですが、

ずっと以前に、Fedora を使っていたことがある。

スキルも乏しかった(今でも)ため、使いこなせなかった。

何より先進性を求めるあまり、不安定になることもしばしば。

当然、安定版も存在しない。

またサポートも短く、リリースのペースもワリと早いことから、別のディストロに乗り換えた経緯がある。

あの時は、少し背伸びして Web サーバーの構築とかしてたからかな。

…サーバーに不向きなディストロと知らず。

逆に、デスクトップ OS としてなら使いではある。

オープンソースのソフトウェアの中で、 RPM 形式で配布しているものもかなりある。

Fedora ならソフトウェアに困ることはないだろう。

同じ RPM (Red Hat) 系のディストロ CentOS とよく比較される。

このブログでもそのうち、Fedora と CentOS を詳しく比較してみたいと思っているが、違いをざっくりいうと、

といったところ。

CentOS のリポジトリに無くて、Fedora にならあるソフトウェアの方が断然多い。

また SPINS として、様々なデスクトップ環境を採用したバージョンも存在する。

初心者でも、デスクトップ用途として配布されている Workstation からチャレンジしてみるのも良いだろう。

Website → https://getfedora.org/

モバイルバージョンを終了