サイトアイコン PC-FREEDOM

フリーな Solaris: OpenIndiana 2019.04 がリリースされたので、

フリーな Solaris: OpenIndiana 2019.04 がリリースされたので、

illumos(イルモス)が開発しているフリーな Solaris である OpenIndiana の最新版 2019.04 が、2019年5月12にリリースされた。

OpenIndiana とは?

https://www.openindiana.org

OpenSolaris(オープンソラリス)は Solaris Operating Environment テクノロジーを基本とした、サン・マイクロシステムズが始めたオープンソースプロジェクト、およびプロジェクトからリリースされるオペレーティングシステム (OS) の呼称で、現在は開発が終了した OpenSolaris のフォークとして開発が始まった。

現在 OpenIndiana は OpenSolaris の後継となり、 Solaris 互換のフリーなオペレーティング・システムとして開発されている。

ちなみに、以前 CentOS が Red Hat の支援を受けていなかったように(2014年からRed Hat の支援を受けています)、OpenIndiana はオラクルの支援は受けていない。

今回の変更点は?

新しい OpenIndiana Hipster スナップショットの変更点は以下の通り。

▼より詳しい情報は▼
Website >> https://www.openindiana.org/2019/05/12/openindiana-hipster-2019-04-is-here/

OpenIndiana の概要

主なアプリケーション

OpenIndiana をインストールするのに推奨のスペックは?

▼より詳しい情報は▼
Website >> https://www.openindiana.org/documentation/faq/#what-are-the-recommended-hardware-specifications

個人的な意見ですが、

Solaris です。

今回は Linux ではなく Solaris です。

Solaris をご存じない方のためにザックリ説明すると、Solaris は旧サン・マイクロシステムズ(現オラクル)によって開発され、UNIXとして認証を受けたオペレーティング・システム。

んで今回紹介した OpenIndiana は、この Solaris のオープンソース版といった立ち位置になる。

本文でも触れたとおり、CentOS が Red Hat の支援を受けていないように、OpenIndiana はオラクルの支援は受けていない。

なので、基本的には好き勝手できるオペレーティング・システムになる。

さて、この OpenIndiana だけれども、ちゃんと日本語に対応しているので、起動の際にシステム言語を日本語に設定するだけで、日本語表示される。

起動画面で日本語を選択する場合「15」を入力する。

インストールはグラフィカル・ユーザー・インターフェイル (GUI) で、しかも日本語でインストールすることができる。

OpenIndiana は GUI (しかも日本語)でインストールできる。

またインストール直後から日本語入力( iBus + Anthy )できるという、初心者にはありがたい Solaris である。

iBus + Anthy がインストールされるので、インストール直後から日本語入力できる。

さらにデスクトップ環境が MATE という Linux ではおなじみのものなので、GUI 環境でばかり使っている僕のような Linux ユーザーでも、ひとまずは使うことができる。

だけれども、パッケージの追加は、多くの Linux でみられるソフトウェアセンターのようなものがないので、残念ながら GUI では操作ができない。

勉強するにはちょうどよいかな?

▼ OpenIndiana をダウンロードする▼Website >> https://www.openindiana.org/download/

おまけ

ちなみに、Solaris の流れをさかのぼると macOS と同様に BSD に行き着く。

モバイルバージョンを終了