今回は Raspberry Pi で動作する Windows らしき OS を紹介します。

先日アップロードした Youtube 動画が、思った以上に反応が大きかったので、改めてブログでも紹介することにしました。

この記事では動画で紹介した設定の補足を中心とした内容です。

Windowsfx について詳しくは動画を御覧ください。

Windowsfx

最近とくに Raspberry Pi にハマっていたのですが、そんななか海外の Web サイトなどで Raspberry Pi で動作する Windows らしき OS の情報を見かけて興味を持ちました。

以前から Windows ARM の存在は知っていましたが、ついに Raspberry Pi でも使えるようになったのかと思い情報をたどってみることにしました。

【ホント?!】Raspberry Pi で動く Windows らしき OS の真相。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/arm/

ですが結論から言うと、今回の情報は Windows によく似せた Linux というオチでした。

Twitter でもつぶやいたのですが、Linuxfx というディストリビューションがそれです。

Linuxfx はブラジルで開発されているディストリビューションで Web サイトはポルトガル語で表記されています。

【ホント?!】Raspberry Pi で動く Windows らしき OS の真相。
https://windowsfx.org/

それでも Linuxfx の文字は理解できます。最終的には Chrome の翻訳機能に頼るのですが…。

このディストリビューション、最近は Windowsfx という呼び方を使っています。

そうとう Windows を意識していると思います。

繰り返しになりますが Windowsfx には PC 版と Raspberry Pi 版が用意されていて、Web サイトではそれぞれを簡単に説明したページが用意されています。

セットアップ

Raspberry Pi への OS のインストールは動画を参考にしてもらうということで、さっそくセットアップについて紹介します。

【ホント?!】Raspberry Pi で動く Windows らしき OS の真相。

Welcome to the Windowsfx Desktop!
Windowsfxデスクトップへようこそ!

Before you start using it, there are a few things to set up.
使い始める前に、いくつかの設定を行う必要があります。
Press ‘Next’ to get started.
「次へ」を押して開始します。

動画でも話していますが、事前にネットワーク接続すると [Next] ボタンの上に IP アドレスが表示されます。

Set Country = 国を設定

【ホント?!】Raspberry Pi で動く Windows らしき OS の真相。

Enter the details of your location. This is used to set the language, time zone, keyboard and other international settings.
場所の詳細を入力します。これは、言語、タイムゾーン、キーボード、その他の国際設定を設定するために使用されます。

Press ‘Next’ when you have made your selection.
選択したら「次へ」を押します。

“country” で “Japan” を選択すると、自動的に “Language: Japanese”, “Timezone: Tokyo” に設定されます。

設定にはおよそ2分くらいかかりますので少し待ちましょう。

Change Password = パスワードの変更

【ホント?!】Raspberry Pi で動く Windows らしき OS の真相。

The default ‘admin’ user account corrently has the password ‘admin’. It is strongly recdommended that you change this to a different password that only you know.
デフォルトの「admin」ユーザーアカウントのパスワードは現在「admin」です。これを自分だけが知っている別のパスワードに変更することを強くお勧めします。

Set Up Screen = 画面の設定

【ホント?!】Raspberry Pi で動く Windows らしき OS の真相。

The desktop should fill the entire screen.
デスクトップは画面全体に表示されます。
Tick the box below if you screen has a black border at the edges.
画面の端に黒い境界線がある場合は、下のボックスをチェックしてください。

□This screen shows a black border around the desktop
□この画面には、デスクトップの周りに黒い境界線が表示されています

Press ‘Next’ to save you setting.
「次へ」を押して設定を保存します。
The change will take effect when the Pi is restarted.
変更はPiを再起動すると有効になります。

ここで言うデスクトップ周りの黒い境界線とは…

【ホント?!】Raspberry Pi で動く Windows らしき OS の真相。

旧 Raspbian (元 Raspberry Pi OS) や RetroPie ではよく見かける症状です。が、今回の Windowsfx では全画面表示されていました。

Select WiFi Network = WiFi ネットワークの選択

【ホント?!】Raspberry Pi で動く Windows らしき OS の真相。

Select your WiFi network from this list.
このリストからWiFiネットワークを選択します。

Press ‘Next’ to connect, or ‘Skip’ to continue without connecting.
接続するには「次へ」を、接続せずに続行するには「スキップ」を押します。

今回は事前に設定してしまったので [Next] または [Skip] で次へ進めます。

Update Software = ソフトウェアのアップデート

【ホント?!】Raspberry Pi で動く Windows らしき OS の真相。

The operating system and applications will new be checked and updated if necessary. This may involve a large download.
オペレーティングシステムとアプリケーションは新しくチェックされ、必要に応じて更新されます。これには大量のダウンロードが含まれる場合があります。

Press ‘Next’ to check and update software, or ‘Skip’ to continue without checking.
ソフトウェアを確認して更新するには「次へ」を、確認せずに続行するには「スキップ」を押します。

ソフトウェアのアップデートにはおよそ6分程度かかりました。

途中、画面に動きがなくなりフリーズした感じになりましたが、変に電源を切ったりすると、microSD カードが壊れたりする可能性があります。

今回は壊してませんが、以前に何度か壊しているので、不安になっても暫く待つことをおすすめします。

Setup Complete = セットアップ完了

【ホント?!】Raspberry Pi で動く Windows らしき OS の真相。

Your Windowsfx is now set up and ready to go.
これでWindowsfxがセットアップされ、準備が整いました。
Press ‘Restart’ to restart your system so the new settings will take effect.
「再起動」を押してシステムを再起動すると、新しい設定が有効になります。

再起動後のログイン画面では、新たに設定したパスワードでログインします。

【ホント?!】Raspberry Pi で動く Windows らしき OS の真相。

ログインすると、何やらウィンドウが…。

【ホント?!】Raspberry Pi で動く Windows らしき OS の真相。

よく分かっていませんが、おそらくパスワードを変更したため、設定されているログインキーリングのパスワードと一致しなくなったのだと思います。

初期設定のパスワード (admin) を入力すると、コレ以降出てこなくなりましたので、正解だったのだと思います。

領域の拡張

【ホント?!】Raspberry Pi で動く Windows らしき OS の真相。

画面右上には容量不足を知らせる通知が…。

コレを解消するために Raspberry Pi Software Configuration Tool (raspi-config) で設定します。

【ホント?!】Raspberry Pi で動く Windows らしき OS の真相。
 $ sudo raspi-config 

7 Advanced Options

raspi-config が起動したならば、”7 Advanced Options (高度なオプション)” を選択します。

【ホント?!】Raspberry Pi で動く Windows らしき OS の真相。

A1 Expand Filesystem

次に “A1 Expand Filesystem (ファイルシステムの展開)” を選択します。

【ホント?!】Raspberry Pi で動く Windows らしき OS の真相。

パーティションの変更について表示されますが、動画の通りほんの一瞬です。

ほぼ確認できません。

【ホント?!】Raspberry Pi で動く Windows らしき OS の真相。

ですが、すぐに以下の画面が表示され、パーティションサイズの変更が完了したことがわかります。

【ホント?!】Raspberry Pi で動く Windows らしき OS の真相。

Root partition has been resized.
ルートパーティションのサイズが変更されました。
The filesystem will be enlarged upon the next reboot.
ファイルシステムは、次の再起動時に拡大されます。

再起動後には、容量不足を知らせる通知が出なくなりました。

まとめ。

今回は動画ありきの記事なので、こちらではそれほど詳しい内容を紹介していませんでしたが、なかなか興味深い Linux ディストリビューションだと思います。

動画の後半でも話していますが、以前の Microsoft であればすでに裁判を起こしていそうな勢いの出来栄えだと思います。

ですが最近の Microsoft はオープンソースに対してとても好意的な印象を受けます。

あくまでもボク個人の見解なのですが、もしかしたら一定のプラットフォームに固執したソリューションでは生き残れないと思っているのかもしれません。

ちまちま商標などの裁判を起こしているより、もっとオープンな環境でサブスクリプションを用いたほうが収益が上がるとか、そういった考えに変わった気がしないでもないです。

なんにせよ、Linuxfx / Windowsfx に興味を持った方、PC 版でも RasPi 版でもぜひお試しあれ。

https://windowsfx.org/

【ホント?!】Raspberry Pi で動く Windows らしき OS の真相。